スー・ブラックウェル「Dwelling-すみか-」展
2015.04.29(水)- 06.14(日)@東京都/ポーラ ミュージアム アネックス
小さい頃大切にしていた、キラキラ光るガラス玉、海で拾った貝殻、小さな化石……。自分だけの宝物を眺める時、きっとそのまなざしも輝いていたことでしょう。同じくらい大切だけどかたちに残らない宝物、おとぎ話や物語の世界。何度も読んでは想像し、夢中になるあまり内容をいつしか暗記してしまった事があるかと思います。
しかし、大人になるにつれ、見えない宝物はいつしか思い出の深いところにしまわれてしまったようです。
おや、物語があなたに会いに来てくれたみたいですよ。
ブック・スカルプチャー?
エントランスを入ると出迎えてくれる作品『蘭の花冠』。スケールの大きさと細部の繊細さの対比がスゴイ!
今にもケースからあふれ出さんばかりの蘭の花。幾重にも重なり咲き乱れる様子は、まさに圧巻の一言。まるでこれから始まる物語への旅を歓迎してくれているかのようです。
この作品を手掛けるのはスー・ブラックウェルさん。ロンドンのロイヤルカレッジ・オブアート、テキスタイル学科を卒業後、ロンドンを拠点にイギリスやアメリカで活躍するアーティストです。その活躍は制作活動や個展だけにとどまらず、ブリッティッシュ・エアウェイズやヴォーグなどにも作品を提供するほどなのです。
今回は彼女にとってアジアで初めての展覧会となるそうで、会場にある作品はすべて新作とのこと。実は今回の企画をオファーした時、作品はすべて売れてしまっていたため手元に展示出来るものがなかったそうです。
今回の展覧会のために初来日した、 スー・ブラックウェルさん。彼女の作品は、ブック・スカルプチャー=本の彫刻という独自の方法で生み出されています。一冊の本を読みこんで物語からインスピレーションを十分に受け止めた後、本そのものを素材にして作品の世界観を作り上げていきます。
ひとつの物語を読んでから、作品を仕上げるのにかかる時間は4~5週間。切る・貼る・組み立てる等の工程を経た古本は、新しい命を吹き込まれたかのようです。
今回のテーマ「Dwelling‐すみか‐」はフランスの哲学者・科学哲学者のガストン・バシュラールの著書『空間の詩学』からインスピレーションを受けたもので、会場には11点のインスタレーションが展示されています。なお今回の作品には日本の昔話『鶴の恩返し』から題材にしたインスタレーションも含まれています。
実際の会場はもう少し照明が控えめ。一般の方も写真撮影可能でした。
古本の1ページをイメージして作られたキャプション。うーん、いい味出してる……。