2009年、ファブリックプロジェクトとして、デザイナー瀧澤日以氏により、古着や古布を利用した、一点もののコレクションや衣装製作からスタートし、2011年よりアパレルブランドとしての活動を始めた、PHABLIC×KAZUI(ファブリックバイカズイ)。
生産的な価値の中で廃棄され腐敗していく「モノ」から、有機的な結びつきで発酵していく「モノ-コト」への変化を創造することをコンセプトに、各シーズンで展開される物語の中の登場人物を通して、その背景にある生活風景、生き方、思想を「衣」に込めて表現している。
2016年、春・夏のテーマは、昨年の秋冬より引き続き【compass of wanderrers/放浪者の羅針盤】。流浪の音楽家の旅をテーマにメンズ/ユニッセックスのウェアコレクションを展開し、流浪の音楽家の日常着として、時には衣装として、着用する事を想定。旅を想定したギミックや素材使いなど、細部にまで拘ったディティールをちりばめたウェアコレクションとなっている。
そして、2月より展開される「PHABLIC×KAZUI2016 Spring/Summer」のルックブックに、まさに流浪の音楽家の旅というテーマにマッチしている、音楽家の大橋トリオがモデル起用されることが発表された。
PHABLIC×KAZUIは、昨年の大橋トリオのツアー衣装などを手掛けたことなどから親交があり、今回のルックブックでは、架空の物語の中にリアルな音楽家を投影することで、ブランドの持つ世界感をより深く表現することへと挑戦したものになっている。
また、大橋トリオは2月3日(水)に発売のニューアルバム『10(TEN)』を引っさげて、4月から6月にかけて、4月1日の新潟・新潟市音楽文化会館から6月10日の東京・NHKホールまで全15会場をまわる、全国ホールツアーを実施する。
流浪の音楽家の旅をテーマにしたPHABLIC×KAZUIと、リリースツアーにまわる大橋トリオを追いかけ、音と放浪してみてはいかがだろうか。
EVENT INFORMATION
ohashiTrio TOUR 2016 ~10【TEN】~
2016.04.01(金)
OPEN 18:00/START 19:00
新潟市音楽文化会館
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.03(日)
OPEN 17:00/START 18:00
北野文芸座
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.09(土)
OPEN 17:00/START 18:00
関内ホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.14(木)
OPEN 18:00/START 19:00
神戸朝日ホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.16(土)
OPEN 17:00/START 18:00
浜松勤労会館Uホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.21(木)
OPEN 18:00/START 19:00
福島テルサFTホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.04.23(土)
OPEN 17:00/START 18:00
日立システムズホール仙台・シアターホール
ADV¥6,500(全席指定)
2016.04.29(金)
OPEN 17:00/START 18:00
石川県文教会館
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.05.01(日)
OPEN 17:00/START 18:00
オリックス劇場
ADV ¥6,800(全席指定)
2016.05.19(木)
OPEN 18:00/START 19:00
くまもと森都心プラザ・プラザホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.05.27(金)
OPEN 18:00/START 19:00
山陽新聞さん太ホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.05.29(日)
OPEN 17:00/START 18:00
NTTクレドホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.06.04(土)
OPEN 17:00/START 18:00
日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
ADV ¥6,500(全席指定)
2016.06.10(金)
OPEN 18:00/START 19:00
NHKホール
ADV ¥6,800(全席指定)
詳細はこちら
RELEASE INFORMATION
[amazonjs asin=”B016BKOHL0″ locale=”JP” title=”10(TEN)(CD+DVD)”]
[amazonjs asin=”B016BKOEQ8″ locale=”JP” title=”10(TEN)(CD+BD)”]
[amazonjs asin=”B016BKOEPO” locale=”JP” title=”10(TEN)”]
PHABLIC×KAZUI HP 大橋トリオ オフィシャルサイト
text by Mako Masaya