7inchレコードを模した、中央に穴の開いたお皿を定期的に製造している「PEOPLEAP」。長崎県の波佐見焼「藍染窯(あいぜんがま)」で製造されたお皿には、さまざまなテーマごとに気鋭のグラフィックデザイナーによるデザインがプリントされ、ユニークでインテリアとしても利用したくなるほどのアイテムとして人気を集めている。
そんなPEOPLEAPが、この度プレイリストレーベルとしての活動もスタート。活動の第1弾として『THE SWEETEST TABOO』シリーズを始動した。Qeticでは、『THE SWEETEST TABOO』シリーズに参加した3名のグラフィックデザイナーにメールインタビューを実施。今回のプロジェクトや「THE SWEETEST TABOO」というテーマについて、そして自身が手がけたデザインについて、レコード皿制作の裏側を語ってくれた。
INTERVIEW:PEOPLEAP『THE SWEETEST TABOO』シリーズ RYU MIENO
インタビュー第2弾となる今回は、フリーのグラフィックデザイナーとして美術や舞台作品の広報物デザインを中心に手がけているRYU MIENOが登場。昨年デビューアルバム『小町』をリリースした現代音楽作家の冥丁/MEITEIや、juke/footworkを中心としたレーベル〈KOOL SWITCH WORKS〉を運営するKeita Kawakami、東京のクラブシーンで活躍の場を広げるSaskiatokyo、スペインのファッションブランド・SHOOPのランウェイスタイリングも手がけるCHIE NINOMIYAの4名が制作したプレイリストの印象についても話している。
RYU MIENO
━━PEOPLEAPのプロジェクトについて、どういった印象をもち参加を決めましたか?
印象というよりは、お皿を作るのもプレイリストをもらってそれに対してどういったデザインを返すか、というのも初めてで、シンプルにやってみたいと思い参加しました。
━━『THE SWEETEST TABOO』をテーマにして作られたプレイリストをどのように解釈しましたか? ご自身の考える『THE SWEETEST TABOO』の意味とは?
今回は4人の方がそれぞれプレイリストを制作されて、それを聞いてグラフィックを起こす、という流れでした。なのでなんとなくですが、THE SWEETEST TABOOは他人の中にあるものという設定で挑みました。プレイリスターの中で熟成された、いつかのシーンとか思いの一滴一滴を集めたものというか。そんな風に考えてました。
━━ご自身の生活の中で“この出来事(物・ハプニングなど)は『THE SWEETEST TABOO』だ”と感じる瞬間は?
特に意味のないことだけど、何故か頭にずっと残ってること。
━━今回の4名のプレイリスターの選んだ音楽にどのような印象を受けましたか? またお皿の制作過程でそれぞれの音楽にどのような影響を受けましたか?
一回だけプレイリストを聞いて、その間にラフを書ききってアイデアを固めることをルールにしました。なので細かいイメージはあまり考えずに、音を聞きながら即興的に組み立てていきました。影響はあるはずなんですが、あまり自覚はしていません。
━━ご自身で思い描いていたデザインと、実際にお皿として仕上がった際のデザインに思いがけない違いはありましたか?
そこまで大きな違いはなかったです。ただ、焼き物っていう強度のあるモノにのっかると存在感がかなり出てテンション上がりました。
━━今回お皿のデザインを手がける中で、意識的に試みたことはありますか?
「言い過ぎない」ことは少し気にかけて作りました。
━━「7インチレコード」に対するご自身の思い入れがあればお聞かせください。
ほとんど触れたことがないので、ぼんやりとした憧れみたいなモノはあります。
━━この『THE SWEETEST TABOO』を手にする人たち、して欲しい人たちに一言お願いします。
未来永劫使ってください!
PEOPLEAPではstarRo、sauce81らがプレイリスターとして参加した新シリーズ『SEASONAL VIBES SERIES』も発売中! 『SSAW(Seasons of life)』と『WWF(Why can’t we be friend?)』の2種展開となっており、今回からは各裏面のQRコードで、Spotifyのプレイリストに加え、オリジナルお菓子のレシピも閲覧できる。こちらもぜひお見逃しなく!
PROFILE
RYU MIENO
1988年兵庫県生まれ。2011年京都精華大学グラフィックデザインコース卒業。大学卒業後、京都にてフリーのグラフィックデザイナーとして活動開始。美術や舞台作品の広報物デザインを中心に、ロゴやグッズなど、文字を軸にしたグラフィック制作を実践。
現在までなんとか生き延びている。
詳細はこちら