2013年にニューヨークとパリ、2014年には青森県立美術館で開催され、好評を博した縄文アートの展覧会<ARTs of JOMON>が新年早々、表参道Spiral Gardenで開催されている。縄文野焼き技法の第一人者の猪風来や、俳優の片桐仁のほか、今回初登場となる造形家の竹谷隆之、記憶を失ってからプリミティブな点描画を描きはじめたディジュリドゥ奏者のGOMAなど、縄文に共鳴するアーティストが集結し、それぞれの手法で縄文的世界観を披露。2015年の幕開けをパワーあふれる縄文アートが彩る。
日本列島の文化の基礎が作られた縄文時代。最終氷河期の終わりから1万年以上もの長い間、狩猟採集をしながら自然と共生した人びとが残した土器や土偶は、用を超えた美を備え、高度に抽象化された造形のものが多く、日本列島の「もの作り」が高いアート心から始まったことを示唆している。
2013年のニューヨーク hpgrp ギャラリーを皮切りに、巡回ごとにパワーアップしてきた内容は、絵画、陶芸、立体造形、ペインティング、3DCG……と手法もさまざま。縄文と現代が結びついた時、そこにポストモダンなアイデンティティが生まれるかもしれない。今も息づく縄文アートの息吹を感じてみてはいかがだろうか。
Event Information
ARTs of JOMON in TOKYO
2015.01.04(日) – 01.18(日)@表参道Spiral Garden
営業時間:11:00 – 20:00
アーティスト:猪風来(縄文野焼き作家)、we+(林登志也・安藤北斗)+高橋昂也(映像作家)、大森準平(陶芸家)、大藪龍二郎(陶芸家)、片桐仁(俳優)、金理有(陶芸家)小林武人(3DCGデザイナー)、GOMA(ディジュリドゥアーティスト・画家)、坂巻善徳 a.k.a. sense(美術家)、篠崎裕美子(陶芸家)、渋谷忠臣(アーティスト)、竹谷隆之(造形作家)、堀江武史(修復家)、丸岡和吾(髑髏作家)、村上原野(陶芸家)、結城幸司(版画家・彫刻家)
主催: 青森県、NPO法人jomonism