1971年に製作を開始した成人映画レーベル「日活ロマンポルノ」が昨日11月20日に45周年を迎えたことを記念し、東京・新宿武蔵野館で舞台挨拶が行われた。

当時の人気女優2名に加え、日活ロマンポルノを5人の人気監督が復活させる『ロマンポルノ・リブート・プロジェクト』に出演した女優陣らも勢ぞろいし、45周年を祝うとともに新作の魅力を語った。

特にその中でも会場を沸かせたのが、中田秀夫監督作品「ホワイトリリー」で主演を務める飛鳥凛

イベント冒頭の挨拶では「ホワイトリリーに出演させていただきました飛鳥凛です。日活ロマンポルノ生誕45周年の今日、この素敵な皆さんと一緒にイベントに参加出来てとても幸せに思います。」と、今回の一大イベントに参加出来た喜びをファンに伝えた。

イベントには日活ロマンポルノ第一弾作品『団地妻 昼下がりの情事』に主演として出演し、“団地妻”という言葉でセンセーショナルを巻き起こした女優・白川和子も登壇し、ロマンポルノが一滴の雫から、大河になるまでを時代背景と共に語った。

飛鳥凛、日活ロマンポルノ45周年イベントで「女の人の方がいいかも…」と大胆発言 asuka01-700x525

業界の重鎮が歴史を紐解く言葉を話す中、イベント内にて若手女優陣への質問として「今回の撮影ではじめて挑戦したことは?」という質問があった。

そんな中、飛鳥凛は「ホワイトリリーでは、女の人とのラブシーンが多かったんですね。男の人とのラブシーンもあったのですが、女性の方と多くラブシーンをやっていると、何か、女の人の方がいいかも!って思っちゃいました。」と話し、会場をざわつかせた。

「というのも、女性の方が肝が座っていて、脱ぐシーンでも女性の方が大胆かつ堂々としていてやりやすかったということです!」と、続けてフォローしたが、このコメントには登壇している全ての女優が同意して強くうなずく仕草もみせ、イベント内で一番の盛り上がりを見せた。

飛鳥凛、日活ロマンポルノ45周年イベントで「女の人の方がいいかも…」と大胆発言 asuka02-700x934

飛鳥凛は中田監督の印象と作品に関して、「元々中田監督の作品がすごく好きだったので、自分を起用していただけてすごく嬉しかったです。ただ最初、監督の雰囲気がすごく怖くて、どうしようと思っていたのですが、「僕は変な人じゃないからね(笑)」と緊張をほぐしてくれたり、撮影中はお芝居に対してすごく親身になってくれたりして、すごく安心して作品を作れたと思います。」とコメント。

ホラー映画の名匠・中田秀夫がレズビアンの世界に挑み、歪んだ愛の果てにある女性同士の究極の純愛を描く。日活ロマンポルノ・リブート・プロジェクトの一作品『ホワイトリリー』の公開は2月11日(土)より新宿武蔵野館ほかにて公開。

オフィシャルサイト