・<フジロック’13>現地レポーートッ!! 前回は<フジロック’13>会場の様子をお届けしましたが、後編となる今回は、会場を飛び出し苗場&越後湯沢周辺情報をお届け!

しかも、今回は現地へ行く前に<フジロック>を長年オーガナイズしている関係者の方々にも、苗場や越後湯沢のオススメスポットを教えてもらいマシタ♪ あんなスポットやこんなスポットがあったなんて知らなかッタ…! 毎年この地を見ていますが、知らない事はまだまだ沢山あるんですネ!! ということで、皆さんも早めに行って立ち寄ってみてはいかがでしょうか??

聖地、苗場のお馴染みの店は健在デス!!

<フジロック’13>中に多くの人にとって“マイスウィートホーム”になる苗場・・・その市街は昨年と変わっていなかった!! 疲れを癒してくれる温泉から、いつものラーメン屋までちゃ~んとありましたよ!! 編集部が向かった時はまだ準備中で中に入る事はできなかったので、景観をパシャリ。周辺に宿泊する人はチェキっておきましょう~!

[twocol_one]

どさん子・苗場店

[/twocol_one][twocol_one_last]

旨味処 しらかば

[/twocol_one_last]

[twocol_one]

ちゃんこ・谷川

[/twocol_one][twocol_one_last]

ちゃんこ・谷川

[/twocol_one_last]

あの日高大将も絶賛だとか!残念ながらまだ休業中でした・・うぐぐ。。

[fourcol_one]

雪ささの湯

[/fourcol_one][fourcol_one]

苗場温泉

[/fourcol_one][fourcol_one_last]

フレンドリーNAEBA

[/fourcol_one_last]

コレダケじゃないッ! 苗場現地情報をココでもチェックする!

越後湯沢駅周辺の激アツ・スポット!!

電車で向かう人にとって、越後湯沢駅は重要中継地点! 皆さん乗換えで足早に立ち去ってしまうかもしれませんが、越後湯沢も駅ナカはもちろん、周辺でも話題のグルメスポットが多数ありましたヨ!! こちらはオープンしていたので色々体験してきちゃいマシタ♪

CoCoLo湯沢
湯沢の駅ナカは、2009年にリニューアルされ、「CoCoLo湯沢」として様々な充実したコーナーがオープン。改札を出れば、昭和越後のがんぎの町並みを再現したショップが並んでいます! 新潟県産の絶品のお土産がたくさん並んでいて、<フジロック’13>現地では購入しきれなかった分はカバーできちゃう! 中には地元で採れた新鮮な野菜が格安で買えるコーナーもあり、編集部一同、時間を忘れてピーマンやらトマトやらゴッソリお土産を買っちゃいましたヨ♪

[twocol_one]

趣がある館内

[/twocol_one][twocol_one_last]

米菓子など新潟ならではのお土産も!

[/twocol_one_last]    
 

ぽんしゅ館
正直、Qetic編集部がイチオシしたいのがココです。日本酒大国、新潟の全ての酒蔵の代表銘柄の95種類、おすすめ銘柄22種類合計117種類全ての味を利き酒できるCoCoLo湯沢の内にある「ぽんしゅ館」。なんとこちら、500円で5杯飲めちゃうのデス!! くゥ~~たまらんッ!!! これも仕事だと、お酒大好き編集部も体験! [twocol_one]

入口はこんな感じデス

[/twocol_one]
[twocol_one_last]

こちらが利き塩コーナー

[/twocol_one_last]

人気ランキングで順位がついていたり、大吟醸、純米、本醸造など詳しく書かれていたので、お酒の銘柄に詳しくなくてもチョイスできるのが嬉しい。編集部の一番人気は「大吟醸 越後桜」で、口あたりがまろやかでとても飲みやすかったです。編集部員・ヤーマネは“悪酔いしそうな酒”と題されていた「越後武士」に挑戦! 日本酒なのにウォッカの味がしたという武士道まっしぐらな味は、是非「ぽんしゅ館」で試してみてください! さらに、利き塩コーナーもあって、日本酒に合う塩を試すという粋なことができます。

[twocol_one]

コインを入れてお酒を注ぎます

[/twocol_one][twocol_one_last]

2年連続金賞受賞「越後桜」!!

[/twocol_one_last]

最後は塩⇒酒⇒塩⇒酒…と、ついつい飲みすぎて上機嫌に。。さすが新潟!どのお酒も極上の味が楽しめました~(車でお越しのドライバーさんは我慢してください)。

[twocol_one]

もう既に酒がまわってる・・・!!

[/twocol_one]
[twocol_one_last]

昼間っから酔っ払いになっちゃった★

[/twocol_one_last]

味らく茶や
越後湯沢駅前にある「味らく茶や」。ここではけんちん汁(元々は精進料理である、具だくさんのお汁)がメインで味わえます!! その他新鮮な食材の天ぷらや、お店特製のかぐらなんばん(ご飯にあえて食べるとおいしい!)などのおふくろの味を楽しめるイチオシのお店です!! まさに“越後湯沢のオアシス”を発見した瞬間! 

[twocol_one]

駅の真ん前!

[/twocol_one][twocol_one_last]

ご飯が進んで体の芯から温まるおふくろ料理

[/twocol_one_last]
              

PIZZERIA LA LOCANDA DEL PITTORE
北海道洞爺湖サミットでも料理を提供したイタリアン・レストラン「PIZZERIA LA LOCANDA DEL PITTORE」。わざわざこのお店目当てにはるばる湯沢にやってくる人もいる超・有・名・店のです。店の外観はまるでイタリアーニョな雰囲気の素敵なれんが作り! しかもここから見える景色がビューティフォー―――ッ! そんな異国感溢れる本店、実は、<フジロック>にもここ数年出店しているので。そう、モッチもちのアッチあち、むっちゃウマ~~(´▽`)なあの本格薪窯焼きピザのお店なんですヨ!! 今年は<フジロック’13>はもちろん、絶景が拝める店舗でもピザに舌鼓を打ってみてはいかがでしょう?

[twocol_one]

素敵な外観♪

[/twocol_one][twocol_one_last]

入口に着いただけでよだれが出ちゃう・・・。

[/twocol_one_last]

        

山の湯

「味らく茶や」のオーナーさんに「ここら辺で良い温泉ありますか?」と聞いたら教えてもらった温泉、「山の湯」。地元の人々が通いつめるという湯沢町唯一の硫黄泉が特徴で源泉かけ流し! ヘトヘトになった体を一気に癒してくれます。実際に入ってみると、すぐにお肌がスベスベになって、全身から不浄なものが抜け落ちる感覚。これはデトックス効果抜群デスゾ!! 営業時間が朝6時からやっているのも嬉しいポイント!

text by Naomi Ise

★【特集】<フジロック‘13>開催直前の現地からレポート!スマホの電波状況もチェックしてみました。

Event Information

FUJI ROCK FESTIVAL’13
2013.07.26(金)27(土)28(日)
新潟県 湯沢町三国202「苗場スキー場」