天才MPCプレーヤーにして、国内外から高い評価を受ける屈指のビートメーカー、STUTS。そして類まれなるソングライターとしての才能、ラテン、ソウル、ファンク、フォーク、ロックなどを独自にブレンドした折衷主義的でユニークな音楽性で注目を集めるシンガーソングライター、Alfred Beach Sandal。共作やライブでの共演を重ね、プライベートでも親交のふたりが完成させたABS+STUTS名義でのミニ・アルバム『ABS+STUTS』のリリースを記念して、2回にわたってお届けするAlfred Beach Sandal×STUTSのクロストーク。
2人の出会いや新作『ABS+STUTS』の制作エピソードについての興味深い話、またSTUTSさんのプレイリストを公開した前編に続き、今回はAlfred Beach Sandalのプレイリストを公開! LAビート・ミュージックの総本山<LOW END THEORY>に出演するなど、非常に濃厚な旅となったLA旅行の話、また7月16日にWall & Wallで開催されるワンマンライブ<”ABS+STUTS” Release One Man Show>に向けての意気込みなど、後半も見逃せない内容です!
Interview:ABS+STUTS
Alfred Beach Sandal“人と関わっている時間が旅でいちばん楽しい瞬間”
——今回のプレイリストは「旅で聴きたい曲」がテーマになっています。ちなみにおふたりにとって、最高の旅ってどこに行った時ですか?
STUTS 実は先週までAlfred Beach Sandal(以降、ビーサン)さんと一緒にLAに行ったんです。一週間滞在して、今までにない体験をいっぱいしたので、非常に楽しい旅でした。
——なぜLAに?
STUTS <LOW END THEORY>というイベントに呼んでもらって、ビーサンさんと一緒にライブをやったり、ラジオに出演させてもらったり、あと“Horizon”という曲のミュージックビデオの撮影もしてきました。
——濃厚な旅ですね。<LOW END THEORY>でのライブはどうでしたか?
STUTS 楽しかったです。本当に音楽が好きなお客さんが集まっているという感じで。必要以上にインスタを撮ったりしないというか。
Alfred Beach Sandal いい雰囲気だったよね。
——Alfred Beach Sandalさんにとっての最高の旅は?
Alfred Beach Sandal この前のアメリカも楽しかったですけど、知らないところに行くのはわりといつも楽しいですね。ライブをやりにいった場所でいうと、沖縄は好きです。本島の中でも北と南の雰囲気の違いも面白いですし、あとは人ですね。沖縄の人の感じが好きです。でもそれは沖縄に限ったことではなくて、どこに行っても人と関わっている時間が旅でいちばん楽しい瞬間かもしれないです。
——ちなみにおふたりはプレイリストって普段から作ったりしますか?
STUTS どこかにドライヴに行ったりとか、何かきっかけがあれば、そのために作ることはあります。ずっと同じものを聴くということはなくて、その時の気分で編集して、次の時はまたその時の気分で作る感じです。
Alfred Beach Sandal 僕は全然作ったことないです。アルバム単位で聴くので。だからどこかに行くときにも、CDごとポータブルのCDプレーヤーと一緒に持っていきます。
——では、プレイリストの紹介にいきましょう。後編はAlfred Beach Sandalさんのリストです。1曲目はBeckの『Mutations』(1998年)に収録の“O Maria”ですね。
Alfred Beach Sandal 自分が旅している時に聴きたい曲って、アッパーな曲よりも、淡々として、質感も乾いていて、どこかもの寂しさがあるくらいのほうがいいなって思うんです。Beckのこの曲もそうだし、次のMilton Nascimentoの“Tudo o que voce podia ser”も、そういう感じで選びました。
——Beckの『Mutations』は表題がブラジルのサイケデリック・ロック・バンド、Os Mutantes(ムタンチス)に由来していたり、“Tropicalia”なんて曲もあったり、ブラジル音楽から影響を受けつつ、フォークやブルースを融合させたアルバムで、乾いた土地をフラフラと彷徨うような独特の旅情がありますね。
Alfred Beach Sandal はい。旅でブチ上りたくないので、このくらいの感じが自分には合っている。『Mutations』は大好きなアルバムでよく聴きますね。いい感じの地味さが気に入っています。
Beck – “O Maria(Album Version)”
——そしてMilton Nascimentoの“Tudo o que voce podia ser”。文句なしにかっこいい曲ですね。
Alfred Beach Sandal この曲も大好きだし、この曲が収録されているアルバム『Clube Da Esquina(街角クラブ)』(1972年)も大好きです。儚さや哀愁があるけれど、ベタっとしていないというか、その絶妙な質感や温度感のようなものが心地いいし、日本で暮らす自分にとっては、何か旅情めいたものも感じます。
——この時代のブラジル音楽には好きなものがたくさんあるんじゃないかと思いますが、今回この曲を選んだ理由は?
Alfred Beach Sandal アルバムにはもっと淡々とした曲もあるんですけど、この曲には、ちょっとしたノリのいい感じというか、疾走感のようなものがあって、その絶妙なバランスですかね。
a href=”http://mysound.jp/song/939303/” class=”btn” target=”_blank”>Milton Nasciment – “Tudo o que voce podia ser”
ABSとSTUTSが選ぶ“旅で聴きたい”曲を残りの曲もチェック!
text&interview by 加藤直宏
photo by Mayuko Yamaguchi