「あなたの夢は、私の夢──」。果たして、そう思える、もしくはそう思ってもらえる人間は世の中に何人いるのだろうと考える。6月23日から順次公開中の映画『愛のこむらがえり』は、そんな言葉をキーワードに映画製作の夢を叶えるべく奔走する男女二人を描くハートフルライトコメディだ。
監督を務めたのは生田斗真主演の映画『渇水』が公開したばかりの高橋正弥。そして、主演を務めるのは18年ぶりの映画主演となる磯山さやかと、劇団東京乾電池の最終兵器である吉橋航也だ。
Qeticでは今回、3人の鼎談を実施。映画の話を皮切りに、本作のキャラクターと重なる部分、さらには主題歌である“夢がよぶ方へ”を書き下ろしたVOLOMUSIKSについてなど、たっぷりと話を聞いた。
映画『愛のこむらがえり』
磯山さやか × 吉橋航也 × 高橋正弥監督
18年ぶりの主演・磯山さやか&映画初主演・吉橋航也
──映画制作の裏側を映した、とても心温まる作品でした。まず、髙橋監督にお聞きしますが、今回の脚本を読まれたときの率直な思いからお聞かせいただければと。
髙橋正弥(以下、髙橋) 最初は脚本を加藤正人さんから直接渡されて、読ませていただいたんですが、我々、映画の世界で育ってきた者にとっては、非常にリアリティのあるお話だと思いました。映画を作ることにおいての吉橋くん演じる浩平の気持ち、そしてそれを支える磯山さん演じる香織の気持ちというものは、ある種、映画界やテレビ界のあるある的なお話でもあって。過去にも映画界の裏話を題材にした映画は多くありますけど、改めて、こういう形で観客の皆さんに観ていただくのもありなのかなと思い、手掛けようと決意しましたね。
──なるほど。制作するにあたり磯山さやかさんと吉橋航也さんにお声掛けした理由は?
髙橋 まず、磯山さんに関しては、脚本を読んだときに浩平を照らす太陽のような人、笑顔が素敵な人にお願いしたいと思い、その中で自分の頭の中に磯山さんが浮かびました。バラエティで志村けんさんや高田文夫さん、爆笑問題の太田さんなど名だたる方の横に立ち、信頼されている磯山さんならこの物語をやれるのではないかと思ったんです。
そして吉橋くんは、脚本の印象から言うと、僕にとって浩平役はイケメンじゃない人がいいなと思っていたんです。もちろん吉橋くんは実際はいい男なんですけどね(笑)。ただ少し掴みどころが分からないと感じというか、磯山さんをヒロインに据えてどういうタイプが組み合わせとしていいかと思ったとき、美女と野獣じゃないですけど、そういった見え方で映画が成り立てばいいと思ったので、そこがまずひとつの理由ですかね。あとは脚本家チームの方たちが昔から東京乾電池を見てきたこともあり、「いい俳優がいる」ということで吉橋くんでやってみたいなと思ってお声掛けしました。
──確かに、お二人のバランスは抜群でした。磯山さんは18年ぶりの主演作、吉橋さんは初主演作になりますが、今回のお話を聞いてどう思われましたか?
磯山さやか(以下、磯山) 私は正直、お話をいただいた当初はバラエティのどっきりかと思いました(笑)。今回も巧みな感じで来たなというか、リアル感もちょっとあるし、最初は驚きしかなかったです。「え、なんで私なんですか?」という疑問と驚きとで、「イェイ! やった!」というのが全然なかったです(笑)。
髙橋 最初にお会いしたときもそんな疑問符でしたか?
磯山 はい(笑)。ご挨拶に来ていただいたときも一応挨拶はするけどという感じで。監督に会えば会うほど、疑問符が増えていくというか。映画がとても好きな方ですし、ちゃんと映画作ってきた方だからこそ、「なぜ、私なの? よく私のこと知ってましたね」というくらいびっくりしましたね。
──バラエティで活躍する磯山さんだからこその職業病というか。
磯山 そうかもしれないですね(笑)。最近のどっきりは本当に巧みなんでね(笑)。
──あはは(笑)。吉橋さんはいかがでしょうか。
吉橋航也(以下、吉橋) 僕は脚本を読ませていただいたときに、職業こそ映画監督と役者で異なりますけど、浩平と置かれている境遇がまさにで。僕もこの歳まで泣かず飛ばずじゃないですけど……(笑)。
磯山 めっちゃ笑ってる(笑)。
吉橋 いやあ、自分のことをこんなにネガティブに言っていいのかなって感じですけど、本当にくすぶり続けてる自分と重なりすぎて。だからこそ選んでいただいたのかなとも思ったし、やりたいと思いましたし、そういう意味では無理せずやれる役だなと。くすぶっている気持ちや焦り、悔しさ、でも諦めたくない気持ちとか、全て手に取るように分かったので、この役はほかの人にやってほしくないというか、自分がいちばん主人公の気持ちが分かるような気がして、自分がやれてよかったなと思いますね。
──初主演作で東京乾電池の座長である柄本明さんと共演するということも感慨深いポイントなのかなと思いました。
吉橋 そうですね。感慨深いと同時にめちゃくちゃ緊張感もあったし素直に怖いというか(笑)。でも役柄的にも怖がってもいい役だったので、柄本さんが目の前に来たときの隠しきれない怖がっている気持ちみたいなのも画面に映ってくれたらラッキーだなと。そこも別に無理して作らなくてもよかったんですよね。
──普段の自分を出せたんですね。今回は柄本さんをはじめ、名だたる俳優さんが出演されていますが、いい意味でそこを感じさせないとある日常を切り取った物語がとても心地よかったんです。皆さんの中で印象深いシーンなどはありますか?
磯山 私は、どれも印象的だったんですけど、浩平とお家で言い合うシーンはドキドキして緊張感がありました。普段の自分はあそこまで声を張ったり、感情を出すタイプではないので役として感情をぶち撒けというか(笑)。でも緊張はしたんですけど、吉橋さんが浩平でいてくれたので、芝居ではなく単純にムカつくことができた(笑)。監督にも「気持ちで大丈夫」と言っていただけたので、それもあってすごく楽しく、やり合えたシーンだったなと。
吉橋 計らずも同じシーンですごく嬉しいんですけど、あのシーンは役というわけでなく演じている中の人間としてワクワクしたんですよね。確実に感情が動いていると思ったシーンでした。正直、初号のときは冷静に観ることが出来なかったんですけど、最終試写では客観的に観ることが出来て、いち観客としてもそのシーンは楽しめたので、よかったなと。磯山さんがノートをぶつけてくれるところも本気で痛かったですし(笑)。
磯山 すみません……(笑)。
吉橋 いやいや、あれは本気でぶつけてくれないと逆に変な空気になっちゃうから。バシッと当ててくれて、本当にやりやすかったです。
髙橋 僕は、香織が酔っ払って、浩平におんぶされるところですね。あのシーンは失敗すると後半がダメダメになるということもあり、実際にどう撮ろうか、どう編集しようかというところで、そこは非常に緊張していました。結果的にはとてもいいシーンになったなと思いますね。
磯山 あのシーンは監督の圧がすごかったですもんね?
吉橋 すごかったですね〜。「泣け、泣け」、「これが失敗したら」って(笑)。実はあのシーンの撮影がいちばん最後だったんですよ。
──そうだったんですね!
髙橋 吉橋くんは吉橋くんで、泣く術は分かっているんだけど、こちらは見え方として足りているか足りてないかという感じで。結局テイク3くらいまでやったのかな? まだ泣けてない、泣いてるように見えないよ、という感じでやってもらいましたね(笑)。
磯山 大変そうだなと思って私は見てましたけどね、頑張れ〜って思って(笑)。
吉橋 応援してくれていたんですね。実は、撮影前日に柄本さんからプレッシャーのかかる電話もいただいていて、一晩ほぼ寝れなかったです(笑)。
──そんな裏話があったんですね。でもやはり柄本さんとの演技は普段の関係性も垣間見えていたというか……。
吉橋 だって、香織と2人で稽古場に行くシーンなんてね?
磯山 そう、下からの目線が怖かったな〜。
吉橋 あの目で見られたら、蛇に睨まれた蛙ですよ。劇団員としては、本当にあの目は何度も嫌な記憶を思い起こさせる目というか。本当に怖いですから。
登場人物と重なる部分とは
──映画を拝見して思ったのは、「あなたの夢は、私の夢──」というのが1つキーワードだと思うんです。香織が献身的に浩平の夢に寄り添ったからこそこの物語は進んでいったと思うんですが、磯山さんは香織のように彼の夢に寄り添えるタイプですか?
磯山 香織のようには思えないと思います。応援することは出来るんですけど、最終的には「そちらでやってください」と多分なっちゃう。香織は最後まで自分も浩平かのような感じで自分の夢として走り抜けていたので良かったですけど、私は途中で「諦めてもいいんだよ」って言うタイプかもしれないですね。でも、あそこまで香織に応援される男性ってどうなんだろう?って思いますよね。
──そうなんですよ! 絶対プレッシャーを感じますよね。
吉橋 優しくされれば、されるほど申し訳なくなっちゃうと思います。
磯山 そうですよね(笑)。
吉橋 実際に映画の中でも浩平がそういう気持ちになってるからこそ、おんぶのシーンの涙ということだと思うけど、逆に僕だったら申し訳なさすぎて別れようとなっちゃうかもしれないですね。自分の夢のためにこの人の人生を潰してしまうのは申し訳ないなってなるかもしれない。
──その浩平の感情の変化は、演じる吉橋さんの表情で読み取れるというか。「映画監督は職業ではなく罪名だ」と品川徹さん演じる、蒲田志郎に言われたあとの表情は、前半とは確実に違う表情になっていたし。
吉橋 ありがとうございます。でもあのシーンは、品川さんが素晴らしく素敵だったので、ありがたかったですね。品川さんの素晴らしい演技に身を委ねることでできた表情というか、僕がどうこうではなくて、本当に品川さんに感謝です。
磯山 ちなみに監督はどうなんですか? 奥様が香織みたいな人だったら。
髙橋 僕はもう潰れてますね。もう職業を変えてると思います(笑)。嬉しいとは思うんですけど、実際生活を考えた場合、なかなかね。「もういい加減にしろ」って言われると思うし。
──そっちの方が楽ということもあるし。
高橋 そうですね。香織の「映画監督の99%は貧乏だ」というセリフにも自分はけっこう頷いてしまったので。貧乏でも応援してくれるのは嬉しいけども、現実は厳しいだろうなっていうのはありますよね(笑)。
──そうですよね。ただこの映画では、香織の過度とも思える寄り添い方にリアリティを感じたというか、本当に日常の1ページでした。正直、あれだけのリアリティがあるお芝居を撮るのは、難しいことなのかなとも思うんですが、監督は撮る側として、そしてお二人は演じる側として、意識されていたことはありますか?
髙橋 平凡な生活の中で、やはりどこか刺激をということは意識しましたね。リアリティのあるような物語展開ですけど、どこか不思議な刺激のあることが折々入ってくるということは今回の映画作りで面白かったことですし、ドキュメンタリーのように追いかけるよりは、それが不思議な世界というか、篠井さん演じるハロルドであったり、ホヤであったり、チンピラたちに拉致されるとかは日常の生活ではなかなかない。そういうものが織り込まれているのは、非常に面白い映画作りだったなと思いますね。
──演じる上ではいかがでしょうか。
磯山 監督も私をイメージしてくれていたというのもあり、対照的すぎるキャラクターではなかったので、入り込みやすかったというのがあるんですけど、監督からは「とにかく優しくいてほしい」と言われていたので、そこは意識しました。怒っていたとしてもどこか優しさを意識していたし。ただ演じていると「おい、何やってるんだよ、浩平!」みたいな感じにどうしてもなっちゃう! そんなときは強くいってしまいましたけど、そこは逐一訂正していただきながら、こっちは苛ついてるけど、「優しさね、OK!」と言い聞かせながらやっていましたね(笑)。
吉橋 その苛つきは重々感じていましたね(笑)。おそらくリハだったと思いますけど……、拉致される直前でカメラを回すシーンがあるんですけど、その日突然渡されたスマホで、操作がよく分からなくて、動画にするのに手こずっていたら「あんたは、何が出来るのよ!」と磯山さんに言われてしまって……。そんなセリフはなかったのに(笑)。だからこれは絶対本心から出た言葉だなと少し傷つきながら、その傷ついた気持ちも浩平の感情にすり替えていけたらいいかなと思いながら、やってました(笑)。
──辛辣なお言葉ですね。
吉橋 でもそりゃそうだよなと。こんなにウジウジしてて、助監督の仕事も不器用で全然できてないし、浩平の良いところといえば、脚本を書く才能があることくらいしかないですもんね。そこだけで香織に優しくしてもらっている。ただ演じる上では、頑張らないといけないことは全然なくて、情けない自分でいればいいんだなという感じだったので、無理してなにかをしたという感じはないんです。それが、もしかしたら日常を切り取ったと言っていただける要因なのかもしれませんね。
──なるほど。お二人から見る、髙橋監督の印象を教えていただけますか?
磯山 私は、こういう現場をそこまで経験してないからこそ、監督が寄り添ってくれたというか、監督と演者という壁がなくて。いつもなら監督に話しかけていいのかなと思っちゃうんですが、それがなかった。「いつでもどうぞ〜」というのが嬉しかったですね。あと、ものすごく話し方が優しくないですか? すごくソフトな感じで言ってくれるのでホッとするというか、心強かったです。
吉橋 そうですね。本当に優しい! 監督というと厳しいお父さんというイメージがありますけど、高橋監督はお兄ちゃんという感じですかね。寄り添ってもくれるけど厳しいときは厳しい。温かい目で大きく包んでくれているという感じでしたね。
磯山 実はいじられキャラだったりね。これは私の理想のリーダー像ですけど……引っ張って行く人もいる中で、私が理想としているのはその人がいて、周りが助けていくとか、そういうのがすごく素敵だなと思っていて。頼りないわけでは全く無いんだけれど、監督が頑張っているから私たちもやろうという助け合いがまさにこの現場にはあったので。だからファミリー感がありましたよね?
吉橋 それはありました。映画というと劇中のように怒声が飛び交うというイメージがあるかもしれないけど、そんなことも全くなかったですし(笑)。
──確かに、映画の中ではかなりピリついてました。
髙橋 最初に磯山さんから「怖い人はいませんよね?」と聞かれて、「いません!」と答えてしまった手前、「そういうことはしちゃダメだからね」とスタッフと連携しながらやってましたよ(笑)。
磯山 言いましたね〜。あと監督が優しいのは、私のグッズのパーカーやTシャツをずっと着てくれるんですよ! とにかく愛がすごいんです!
磯山「頑張ることは恥ずかしいことではないし、応援することも恥ずかしいことではない」
──素敵な現場だったんですね。あとお聞きしたいのは、主題歌について。VOLOMUSIKSの書き下ろした“夢がよぶほうへ”がとても多幸感ある仕上がりというか。この映画の重要なピースの1つなのかなと思うのですが。
髙橋 この映画を観て作ってもらったので、非常に映画としてハマっていますし、すごく嬉しかったです。実はこの曲を初めて聴いた後でエンドロールにお二人の写真を挿入しようと思ったんですよ。ああいう雰囲気を最後に観客に観せたいなと思ったんですよね。
──そうだったんですね。エンドロールは二人のアルバムを見ているようでよかったです。
磯山 私は、調布の先行上映のときに初めて聴いたんですよ。だから最初は「なんですか、この曲!?」みたいな感じ。正直、めちゃくちゃ鳥肌がたちました。
吉橋 本当に! 初めて聴いたときこれはめっちゃいいなって思いました。
──ちなみにVOLOMUSIKSはご存知だったんですか?
髙橋 主題歌について、知人である音楽プロデューサーの方と話をしていたら「こういう曲を作る人たちがいる」ということで紹介していただいたんですけど、VOLOMUSIKSさんはグルーヴ感が強く歌詞も女性心理をグサグサと掴みとるようなこまつさんの歌詞というイメージだったんです。やはり音楽的センスをすごく感じ取れる方たちだったので、委ねてお願いしてみたんです。結果、歌詞もこの映画の内容もすくい取っていただきつつ、本当に心を掴むような歌詞を書いていただけたので、すごくありがたかった。
──あの優しい声で物語が閉じる感じが素晴らしいですよね。
磯山 感動しました。作品が終わったほっこりもあるんですけど、ここまでやってきたんだなというか、どこかまだ香織がそこにいて、やっと映画完成したなとあの歌声を聴いて思いました。
──物語的には泣いて終わるような作品ではないですもんね。
磯山 そう! 「撮れた! やった!」という感じで映画は終わるけど、あの歌声を聴くと、「ああ、本当に終わったんだな」となっちゃいますよね。
──映画を彩る大事なピースですよね。
髙橋 そうですね。
吉橋 初号のときはまだ音楽は入ってなくて、無音でエンドロールだったんですが、調布で最後聴いたときに、ここまでは一緒なはずなのにこんなに観え方が変わるんだということを感じました。曲が入ることですごく良くなっているのが実感できたし、とてもよかったと思います。
──最後にこれから観ていただく方たちへメッセージをいただけたら。
髙橋 僕がこの映画で目指したのは、応援する人、される人が一緒に夢を見て、そしてゴールに向かおうとしている姿を描きたいと思いましたので、やはりそういった夢を追いかけている方々に、観ていただければと思っています。
磯山 昨今「何かあったら諦めてもいいんだよ」という雰囲気もあると思いますが、私は諦めなくても素敵なことがあるんだと改めてこの映画を観て感じました。頑張ることは恥ずかしいことではないし、応援することも恥ずかしいことではない。だからこの映画を観て自分もまた何かをやってみようかなとか、そういう1歩を踏み出せるような気持ちを作ってくれたら、そんな気持ちを思い起こすような作品になれたらいいなと思っております。
吉橋 現在進行系でくすぶっているというか、「こんなはずじゃなかったんだけどな」と思って諦めかけている人もいると思うんですが、そういう人がこの映画を観たことでもうひと足掻きしてみようかなって思ってくれたら嬉しい。その結果がどうなるか分からないけど、もうひと足掻きくらいしてみようかなと思い直すキッカケになればいいなと思います。
磯山さやか17年ぶり映画主演!『愛のこむらがえり』予告編
INFORMATION
愛のこむらがえり
2023年6月23日(金)公開
監督:髙橋正弥
製作:宮引喜八
企画:加藤正人 井出清美
エグゼクティブプロデューサー:小河政宏 松枝佳紀
原作:加藤正人 安倍照雄
脚本:加藤正人 安倍照雄 三嶋龍朗
音楽:宮原慶太
エンディング曲:VOLOMUSIKS 「夢がよぶほうへ」(SELECTIVE RECORDS)
ラインプロデューサー:中村有孝
撮影:鈴木雅也
照明:市川高穂
美術:大町 力
録音:中山隆匡
編集:小林由加子
カラリスト:関谷和久
スタイリスト:袴田知世枝
メイク:渡辺順子
グラフィック:カトオヨオイチ
アニメーション:UBUNA
助監督:平野勝利
アシスタントプロデューサー:植地美鳩
協力:調布市 TOKYOひのでフィルムコミッション 鉾田市 横須賀市 いすみ市
配給:プラントフィルムズエンタテインメント
宣伝:ムービー・アクト・プロジェクト
©『愛のこむらがえり』
夢がよぶほうへ
2023年7月12日(水) デジタルリリース
VOLOMUSIKS
映画『愛のこむらがえり』エンディング曲