エイベックス株式会社は、東芝デジタルソリューションズ株式会社と共同出資で新会社「コエステ株式会社」を設立した。東芝が2018年よりローンチしたコエステーション事業を、新会社でさらにドライブをかけていく。今回はエイベックス×東芝のタッグが見据える展望や事業の意義について、エイベックス株式会社・グループ執行役員兼コエステ株式会社・代表取締役社長の加藤信介と、コエステ株式会社・執行役員(東芝デジタルソリューションズ株式会社より出向)を務める金子祐紀に話を伺った。

音声合成技術によるコエのプラットフォーム
“技術”と“コンテンツホルダー”の2社がタッグ

インタビュー|コエステーションが開拓する 「エンタメ×声」の可能性 エイベックス×東芝が推進する オープンイノベーション music200414_coestation1-1440x960

近年はさまざまなデバイスに音声で機器を操作する音声インターフェースが搭載され、そこで使用される音声合成技術を取り巻く市場は急速に拡大している。また、エンタメ分野においても音声合成技術のニーズは高まり、それに応える形で「コエステ株式会社」は誕生した。この新会社の核となるのは、東芝が長年研究を重ねてきた“音声合成技術”。そして同社が2016年から開発をスタートし、2018年にローンチしたプラットフォーム「コエステーション」だ。

インタビュー|コエステーションが開拓する 「エンタメ×声」の可能性 エイベックス×東芝が推進する オープンイノベーション music200414_coestation2-1440x926

金子「東芝は40年以上も前から音声合成技術の研究を続けていて、コエステ株式会社でもその強みを持った東芝のメンバーたちが引き続き開発に携わっています。コエステーションとはユーザーがいくつかの指定の文章を読み上げた声を元にAIが自動でその特徴を学習し、声の分身である“コエ(声)”のデータを生成するプラットフォームで、そのコエを使ってさまざまなサービスを展開しています」

自然に喋ることができる、感情表現を自由にできる、誰かの声に似せて喋らせることができるといった強みを持つ東芝の音声合成技術は今もなお進化を続けており、日本語から多言語に喋らせることができる“クロスリンガル”という技術の実現も近いという。

※現在コエステでは11言語に対応しているが、日本語のコエで日本語、英語のコエで英語が発話できるところまで技術開発が進んでいる。今後このクロスリンガル技術が確立すると日本語のコエで英語や中国語、ドイツ語などさまざまな言語を発話させることができるようになり、その効果としてアニメや映画を原作の声のまま海外展開するなども可能になるかもしれない。

そしてその東芝が持つ“技術”の強みと、エイベックスが持つ“コンテンツホルダー”の強み。その二つが掛け合わさったことがこの事業における推進力となっている。

加藤「お互い異なる強みを持った2社がそれらを掛け合わせて何か楽しいことをできたらいいよねっていうのはよくある話だと思います。ただそこから実際に価値を創出する、一つの共同体になるっていうところまで仕上がるパターンはあまりない。その意味でいうと今回の事業というのは、2社の強みを生かした先に新たな価値や市場を創造できるイメージが明確に湧いたことが、まず動き出すにあたって大切なことでした」

続きはこちら