2008年9月の活動休止からおよそ10年の時を経て再び動き出したELLEGARDEN。2022年12月21日には、16年ぶりとなる6thアルバム『The End of Yesterday』をリリース。そして今夏、アリーナとスタジアム公演を含む大規模ワンマンツアー<Get it Get it Go! SUMMER PARTY 2023>を絶賛敢行中の彼ら。今回ギブソンでは、今年3月から4ヶ月間にわたって開催された<The End of Yesterday Tour 2023>ファイナルを目前に控えたタイミングの細美武士と生形真一を直撃。『The End of Yesterday』を号砲に突き進んできたELLEGARDENの現在地と<Get it Get it Go! SUMMER PARTY 2023>を完走した先に見つめるビジョンについて語ってもらった。
『The End of Yesterday』は、あの頃の俺たちには絶対に作れなかったもの
──まず、16年ぶりの新作となった『The End of Yesterday』について訊かせてください。再始動後に新たなピークとなる作品を出すというのは大変難しいことですが、客観的なリスナーとして今作ではそれが達成されていると感じました。今回ELLEGARDENは、何故そのようなことが達成出来たのでしょうか?
細美武士(以下、細美) 今回の作品は、表面的に見れば16年前とすごく変わっているようにも聴こえると思うんです。でも俺たちは、初期からずっと日本のマーケットとか関係ないところで、世界のミュージシャンたちと張り合って音楽を作ってきたつもりだし、その時に思っていることを正直に自分の言葉で綴ることとか、そのスタイルが俺たちが大事にしてきたことなんですよね。だから今作でもそういう自分達の本質を変えるつもりはなかったし、まあ思い出の再現を一生懸命やるっていうやり方もあったのかも知れないけど、それをやってたら失敗していたんじゃないかなって今でも思ってます。あの頃の曲はあの頃の俺たちにしか書けなかったものだし、このアルバムはあの頃の俺たちには絶対に作れなかったものですからね。

──当然、想像を絶する産みの苦しみがあったかと思いますが、音源からはプレッシャーさえも楽しむかのように、また4人でできることが嬉しいという気持ちも感じられます。
細美 プレッシャーさえも楽しんでいるというよりは、これで最後だから痛みや苦しみも楽しもうっていう感覚でしたね。去年の2月にLAへ飛んだ時は「ここで目いっぱい出し切ったら全部終わりでいいや」っていう気持ちだったんで、全然曲ができなくて壁に頭を叩きつけるような苦痛が続いてもそれが明日なくなると思えば愛おしいっていうか。もちろんツラいのはツラいんですが、最終戦績は勝利にしたいっていう気持ちだけで突き進んでました。
生形真一(以下、生形) ツラいっていうのは当たり前で、それも含めて充実感がありました。最初に、細美さんがLAでつくった曲のデモを聴かせてもらったんですよ。その時点で今までとは作り方から違っていたし、なによりその後メンバー全員でLAにレコーディングに行ったことが一番大きかったですね。日本とはまったく違う環境で、自分たちが本当に好きなものを作ったという感覚です。スタッフも一切なしで4人だけで作業したのって結成当時のレコーディング以来だったので、活動を始めたころの自分たちとリンクする部分があったし、こんなに楽しかったんだって。みんながすごく頼もしいなと思いましたね。この4人だったらどこに行っても怖くないなっていうのは、活動を再開して一番思ったことですかね。

──「The End of Yesterday」って、一度再生を始めたら途中で止めたくない、止められないアルバムで、なぜかなと考えてみたら曲順ひとつとっても相当考え抜かれているのかなと。
細美 音楽業界には「わかりやすいものを作らないと売れない」とか、「リスナーは新しい音楽を面白がらない」とか、くだらないことを考えてる人もいますけど、俺はいいものを作ろうと思うだけなんですよね。プロなんで。だからまったく遠慮せず徹底的にこだわってつくっています。最近は、歯磨きする時なんかに一番ターンテーブルに載せたくなるのは今回の自分たちのレコードです。自分で毎日聴きたくなるレコードを作るって、結構勇気のいることだと思うので、自分のバンドのことを誇りに思ってます。


’89は最初から最後まで俺の相棒としてそばにいてもらいたい
──いつも二人のそばにあるギターについて聞かせてください。細美さんの歴代レスポールは全てスタンダードで、初代が1989年製、その後がヒストリックの1957年リイシュー黒(2006年製)、そして1959年リイシューのサンバースト(2006年製)ですね?
細美 今回のステージでは’59をメインで使っているんですけど、’59と’57がいつも自分の中でワンツー争いをしています。’59は、とにかく「いいギターに巡り合ったなあ」と思える一本で、’57と比べるとちょっといい子ちゃんです。とにかくコード感が強いし、歪ませても6本の弦が全部見えるほどバランスがいい。LAレコーディング中にメンテナンスに出したんですけど、「すごいギターがきた!」ってショップが騒ぎになってたみたいです(笑)。反対に‘57はちょっと聞かん坊。荒々しくてカッコいい音がするけど、ときどきレコードの中で屋台骨をやってもらうのが大変だったりします。どっちも非常に愛おしい楽器ですけど、ELLEGARDENでエッジィな音を出す必要があるのはウブ(生形)のほうなんで、今回のツアー<The End of Yesterday Tour 2023>ではバランスがいい’59を使ってる感じです。
細美さん機材
今回のツアーのメインギター。2006年製のヒストリックコレクションで、当時の日本の輸入代理店によるカスタムオーダーモデル。




サブで用意されていた2006年製のヒストリックコレクション。通常はゴールドトップの年式だが、本器はレアなオール・エボニー・フィニッシュ。





──細美さんのブログを読ませていただくと、ギターを道具以上のものとして捉えている印象を受けます。初代のレスポール1989年製は、折れたネックを4回修理しているとか。持ち替えるのにも長い時間をかけて真剣に悩んでしまうそうですね。
細美 ギターは何本も持ってますけど、本来俺は一本でいい派なんですよね。取っ替え引っ替えせずに、ずっと同じものを使っていきたいタイプなんで。そういう意味では’89は最初から最後まで俺の相棒としてそばにいてもらいたい。自分の分身みたいな感じですかね、あのレスポールは。自分を自由にしてくれるものに対しては、相棒みたいな感覚がすごくあります。
──生形さんは、エルレ初期のほぼブリッジ側ピックアップが中心、ギターのコントロール類もフルで固定、とにかく大きい音を鳴らすという音作りの頃と今を比べると、弾き方、機材ともにいろいろ試行錯誤しながら、より多彩な音色や繊細な音作りに取り組むなど、職人的に機材の使い方を極めているように見えます。
生形 昔はボリュームなんて一個あればいいじゃん!と思っていたんですけど、過去のレコーディングで「アンプで歪みを落とすのもいいけど、ギターのボリュームを絞ってみて」って当時のエンジニアが教えてくれたことがあって、実際やってみたらすごくいい感じだったんです。当時は歪みやボリュームの調節を足でしか操作してなかったからすごく新鮮だったし、武器が増えた感じがして。そういうのも極めてみたいなとその時から思いました。
生形さん使用機材
2018年にリリースされたシグネチャーモデルの1本目となるシリアル001/150で、今や活動に欠かせないメイン器。(限定モデルのため生産、販売とも終了)ギブソン・ブランズのファミリーであるエピフォンから、本モデルのDNAを継いだShinichi Ubukata ES-355 ver.02が発売中。
製品ページ:
https://www.epiphone.com/ja-JP/page/shinichi-ubukata-es-355-ver02






Gibsonの公式サイトではプレミアムインタビューの全編を公開中!4年ぶりとなる<FUJI ROCK FESTIVAL ’23>へ出演する意気込みや、ELLEGARDENの今後について語られているので、ぜひ本編をチェックしてほしい。
Text:野中ミサキ(NaNo.works)
Photo:横山マサト
Live Photo:ガッテン
INFORMATION

ELLEGARDEN(エルレガーデン)
1998年結成。細美武士(Vo&Gt)、生形真一(Gt)、高田雄一(Ba)、高橋宏貴(Dr)の4人組ロックバンド。2001年に1st EP『ELLEGARDEN』でインディーズデビュー。インディーズバンドとして史上4組目のオリコンチャート1位を獲得するなど、人気絶頂の中2008年に活動休止を発表。それぞれ10年間の音楽活動を経て、2018年に活動を再開した。2022年12月には16年ぶりの6thフルアルバム”The End of Yesterday”をリリースし、今年3月からは全国36公演の”The End of Yesterday Tour 2023″、夏にはZOZOマリンスタジアムを含む全国5公演の大規模ツアー”Get it Get it Go! SUMMER PARTY 2023”を開催する。