ジャズをベースとしつつも、そのジャンルレスかつ洗練されたサウンドで、幅広い層の音楽リスナーから支持を得ているインストゥルメンタルバンド、fox capture plan。バンドにとって初のヴォーカル曲を含む最新作『透明色のクルージング』をリリースし、更に、<フジロック・フェスティバル(以下、フジロック)>や<東京JAZZ>などの大規模な音楽フェスへの出演も決定するなど、益々、その注目度と存在感を増しています。

今回は、岸本亮(Piano)、カワイヒデヒロ(Ba)、井上司(Dr)のお三方に、自身の、そしてバンドのルーツとなった楽曲をそれぞれ3曲ずつ選び、全9曲のプレイリストを作っていただきました。メンバーそれぞれの個性があらわれた“ルーツ”についてエピソードを聞きつつ、最新作について、そして、夏から始まるイベントラッシュについてなど、様々なお話を聞いてみました。

Interview:fox capture plan

井上“結果的に良いものができるのかが大事”

——最新作『透明色のクルージング』には、元riddim saunterのKeishi Tanakaさんが参加されています。この曲が生まれた経緯を教えていただけますか?

岸本 もう、一年以上前の話になるのですが、Keishiさんの“傘を持たない君と音楽を”という曲を、fox capture planでリミックスしたんです。僕自身も凄くriddim saunterが好きで、Keishiさんがソロで活動しているのも知っていたので、リミックスの話をいただいた時は、「やります!」って二つ返事でやらせていただきました。去年の夏頃にはライブでの共演もありまして、そこで、僕達がアレンジしたバージョンを彼が歌ったりして、そこから同年代なので一緒にやりましょう、アルバムを作りましょうと進んでいったんです。

——メンバー以外のクリエイターが参加したことで、バンドにとって何か化学反応はありましたか?

岸本 そうですね。曲を作った人間が違うというのは、結構、新しい試みではありましたね。今回は、曲作りをKeishiさん発進で行ったので、fox capture planらしさも勿論、出ていると思うんですけど、何か楽曲として新たな一面を引き出してもらったなぁ、という気はしますね。

——今回いただいたプレイリストを見ていてもそうですが、ジャズやロックといったジャンルにこだわらない、凄くボーダレスな音楽活動をされていますよね。

井上 カテゴライズというものがあまり好きじゃないんです。何でも聴きますし。僕は、元々、活動もロック畑の人間だったので、fox capture planでも所謂「ジャズバンド」のスタイルとは全然違っているんです。例えば、打点が強かったりとか。だから、ジャンルとかは……結果的に良いものができるのかが大事というぐらいにしか意識していないですね。

カワイ 僕も、ジャンルはあまり意識しないで、メロディとかが良ければいいいかな、と思っています。

——洋楽の名曲を中心に、カヴァー曲も多く手掛けられていますね。それらをコンパイルした『COVERMIND』というアルバムもリリースされています。よろしければ、オススメのカヴァー曲を教えていただけますか?

岸本 最初に順々に出していったんですよね。デビューミニからファースト、セカンドといった具合に。最初のミニアルバムでビョークをやって、ファーストアルバムでオアシスの曲を選んで、セカンドアルバムにはマッシヴ・アタックが入って、サードアルバムではレディオヘッドをカヴァーしました。その最初の4つはお店の方のショップやメディアのリアクションも凄く良かったんですよ。インストゥルメンタルでも楽曲としての成立感が凄いし、メロディが強い曲です。

井上 絶対にインストのバンドでカヴァーする人なんていないだろうと思われるトゥールの“Stinkfist”をオススメしたいですね。自分はトゥールが大好きで、その中から選んだ曲なので。

岸本 他にも、企画盤でのディズニーのカヴァーや、ジャズのスタンダード曲でもある“Adam’s Apple”(ミニアルバム『UNDERGROUND』収録)とか。カヴァーも割合的に多い方なんですが、それも自分たちの曲だけではなく、そうじゃない曲もやって、バンドとしての広がりも出るかな、と思ってやっています。それも自分たちの書くオリジナル曲に、オリジナリティーがあるというか自信があるからこそ、そういった遊び心を持ってやってきた感じですね。

——今後、カヴァーしていきたい楽曲はありますか?

岸本 今、ちょっと考えているのは、ゼロ年代の名曲を色々とやってみたいということですね。

井上 2000年代だとエモ系が盛り上がっていたので、メロディが光る曲もあって、そういうのもおもしろそうですよね。ジミー・イート・ワールドとか。もう、誰が聞いても即、歌えるぐらいの唄メロなので。

カワイ 僕は、あまりカヴァー曲の案は出してないんですよ。どっちかというと、2人が洋楽の選曲をしていて。でも、音源化されてないカヴァーだとゲーム音楽とかですかね。ファイナルファンタジーの“ビッグブリッヂの死闘”なんかは、大阪のライブで演奏したら好評で、「音源化しないの?」なんて声もいただきました。

次ページ:プレイリスト発表!