大阪のアンダーグラウンドシーンを引率するコレクティヴ【Tha Jointz】の筆頭でありMCのJASSが3枚目となるアルバム『BLACK N CHROME』を11月7日、“突如”リリースした。黒と銀、壁にスプレー……と、つまりはそういうことである。

コミュニティーの仲間や運命的に引き寄せあったプレイヤーたちが参加した『BLACK N CHROME』は、ブーンバップに根を張りながら、ジャパニーズレゲエや80年代の大阪のロック/ブルースのスタイルに影響を受けたというJASSの2年ぶりのアルバムだ。

MC・DJ・ダンサー・ライター・ビデオグラファーが所属するTha Jointzは大阪心斎橋のアメリカ村から発足。ライブ活動を中心に、獅子奮迅の如くプレイヤーたちを巻き込んで行った。Koh、MFS、GOTU、WELL-DONEらが所属するコレクティヴの歴史は紛れもなくJASSの人生の一部であり、『BLACK N CHROME』はその最新地点に位置する作品となる。

JASSはどのような人物で、Tha Jointzとはどのようなコレクティヴなのか。本記事ではJASSが大阪という街で育ち、仲間と出会い、表現活動をはじめ、『BLACK N CHROME』をリリースするまでの物語を辿る、ロング・インタビューをお届けする。なお、取材は大阪在住のCE$(セス)氏に協力して頂いた。

INTERVIEW:JASS(Tha Jointz)

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-12

──まず、自己紹介をお願いします。

男男女の三つ子の長男として生まれて、大阪の平野区で育ちました。小学校一年の時に両親が離婚して母子家庭で、団地で生活していたんですけど、ぜんぜん寂しい母子家庭じゃなくて、近所の人達がめちゃくちゃ愛に溢れていて、色々面倒を見てくれました。ほんまにええコミュニティやったんやなって思います。小学生のころ、オカンがおらんときは隣のおばちゃんが俺ん家でご飯作って、その家族と8人で食べる、みたいな。寂しい思いもしなかったですね。オカンは仕事を3つ、介護と古着屋さん、スナックで働いてました。だからめちゃくちゃ貧乏ではないけど……ゲームとかは買ってくれなかったです。習い事は小学校の時に空手を6年間やってました。

──思春期に荒んだ時期みたいなのはありましたか?

いらんことしいではあったけど、友達がバイク盗んだりで捕まることはありましたけど、自分はそういうことは無かったです。オカンがめっちゃ怖かったんですよ。母子家庭だった分、オトンみたいなオカンで。学校に呼び出されんのは短気が原因でアホみたいなことしてもうたこともあるけども、俺は早めに色々気づいとった方やと思います。オカンが苦労しているのをみていたから、迷惑をかけたらあかんと思ってました。

──じゃあ中学校で暴走族やりたいとか、不良に憧れるみたいなのもなかった?

それはあったっすね。友達はみんな不良やし、側から見たら不良のグループにおった。でも、どちらかといえば俺はユーモラスなキャラというか、小学校6年生のときは漫才師になりたいと思ってたんです。小学校中学校でも授業中一番おもろいやつは絶対俺やったし。小学校1年生のとき、将来の夢を下敷きに書いたやつがまだ残ってて、「漫才の人」って書いてたり。芸人になりたかったんかなって。

──それは人を笑わせるのが好きだったってことですか?

好きやったっす。小さいころにオカンも言ってたけど、三人兄弟の中でも、俺だけ大人の話に参加できる子やったんすよ。だから子供同士で話してても俺は自分の意見をピシっと言う子だったし、大人の話に入ってきては自分の意見を言うような子だった。「アンタは賢かったで」ってオカンから言われたけど、勉強はできなかったです。

──そのときはどういう音楽を聴いてたんですか?

インタビューを受けるのにあたってめっちゃ考えたんすよ、自分のラップの原点ってなんなんやろって。小学校高学年だったらORANGE RANGEとか。中学校入って、そのとき流行ってたのは、湘南乃風、ET-KING、GReeeeNとか。そんな時代なんですよね。その中でもケツメイシとか、ラップ系がざっくり好きやった。当時はベタにジャパレゲですかね。CHEHON、TERRY THE AKI-06、NG HEAD、Mighty Jam Rock、大阪のレゲエですね。

──大阪のレゲエに惹かれた理由は?

カッコいい先輩の家に行ったときに流れてたり、レゲエでいうサウンド、BURN DOWN やBarrier Free、あと岸和田のSmoke King Soundとかがめっちゃ好きで。それから誰のダブがヤバいとか、そういう話をするようになった。高校生になるまではヒップホップよりレゲエを聴いてましたね。あとはBCG ROCKERSとボーカルの愚図ケンジさん。

ジャパレゲにハマった同時期、オトンにBCG ROCKERSのライブに連れて行ってもらって。離婚してるけど、オトンとは一ヶ月に一回会ってたんです。ある日、三角公園の前のKING COBRAに夜22時集合で連れて行かれたんですよ。オトンの好きなBCG ROCKERSのライブが深夜1〜2時とかやったんかな、ゲストが横浜銀蝿。

──両親の影響も大きいってことなんですね。

オトンは尖ってて、横浜銀蝿のライブが始まった瞬間に「皆、ラーメン食い行こうや」って言って先頭歩いてるような感じ(笑)。

たまにしか会えないオトンが音楽好きやったのがデカいかも知らんすね。オトンと集合したら、軽トラでずっとロックかけてた。三つ子とオトン、前に4人乗った状態で(笑)。それで夜景連れてってくれたり、お金ないから、飯とかリアルにびっくりラーメンやった。トンカツ屋に入るとき「クレジットいける?」とか聞く。それでもロックのイベントに連れてってもらえた。ライブとか観たことないような子だったけど、中1のとき、肩に棘とかついてる人たちのおるライブハウスで、オトンが一番最前列で拳上げてるの見て、シンプルに衝撃やったんすよね。こんな音デカいんやとか。耳塞ぎながら聴いとったんすもん。

そのロックのイベントは、中学校のころ、たぶん5回くらい行ってるんですよ。俺もハマって「オトン、連れてってくれ」って。夜のアメ村にいるだけで楽しい。KING COBRAから三角公園やら見とったらたこ焼き屋さんあって、もう怖い人らがいっぱい歩いてて。喧嘩とかは見たことないけど……街の空気ですね。めっちゃ音楽とアメ村が好きな両親やったすね。

この前オカンに聞いたら、柳ジョージとか上田正樹とかのライブに「私はしょっちゅう行っとったよ」とか、「葛城ユキなんか売れる前から知ってるし」って。でも、どちらかといえばオトンが、今俺らが好きな音楽が好きやったし、レコードもあったって言ってました。めっちゃ良いレコードプレーヤーとスピーカーも置いとったけど、アンタらができたから全部捨てたって。

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-8
黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-9
黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-10

提供:JASS

──音楽体験としてはBCG ROCKERSが大きいんですね。

歌詞がめっちゃカッコよかったんっすよ。今考えたら、アメ村でやってる人の葛藤の歌ですね。俺のセカンド(『獅子奮迅』2020年)の“Night Train”のバースにある「年を取るたびに嘘をつくのが上手くなり/老いていくたびに唾を吐くのが下手になる」は全部愚図ケンジさんのリリックですね。「そんな風にはなれない/裏切られてばかりだけど/あんたのリーゼントが七三に見えるぜ」。愚図ケンジさんのCDを中学校のときにMDに焼いて、ずっとウォークマンで聴いてたんすよ。「あんた家の中でもずっとイヤホンしてる」って、オカンに言われてました。

──なるほど。ヒップホップとか今やってる音楽に繋がっていくのは?

中3の時の親友がヒップホップにハマってたんですよね。だから一番最初にヒップホップとして記憶にあるのはネリー(Nelly)、エミネム(Eminem)、50セント(50 Cent)とか。日本語ラップじゃないんですよ。友達はそのときサウスのヒップホップもよく聴いてて、みんなT.I.とかめっちゃ好きやったっすね。PVをずっと見とった思い出があります。

──T.I.っていわゆるトラップの源流みたいなサウンドですよね。

親友が聴いとったし、見た目とかカッコいいから。友達もT.I.みたいな帽子の被り方しとったり(笑)。

──日本語のヒップホップで印象的に残ってるのは?

ANARCHYの“Playing In The Ghetto”ですね。母子家庭やったから俺も。向こうは父子家庭やし、団地とか出てくるから。あとは「Ghetto ボーイ/君は生まれながらのキング/忘れないで胸に誇りを」ってリリックをめっちゃくらったりとか、あとは漢(a.k.a. GAMI)の「まずは3度の飯より札束とバッズの香り」とか。

──そういう情報はどこで得ていたんですか?

高校1年生から1人でアメ村に服を買いに行くのが好きになって。アメ村でBボーイの格好をしてぶらぶら歩く。そのときはお金も無いし、柔道に時間を取られてバイトもできなかったけど、オカンが「服買いに行く」って言うと小遣いをくれたんですよ。それでafterbase、FIVESTAR、DISSIDENTに行ったりして、お店でSHINGO★西成さんを見かけてぶち上がる、みたいな。

──アメ村の洋服屋とリンクしている音楽に触れることがあったってことですね。

そうですね。でも、俺らの時代はごく一部のやつしか音楽を聴いてなかったんですよ。地元じゃわからんから、1人でアメ村に行って情報収集。Jointzも初めはそういうことから繋がったと思うんです。

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-6
黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-3

──アメ村で知り合った奴らとJointzになると。

そうです。初めにKohと知り合って。俺は90sのヒップホップにハマってる時期やったんですよ。当時はみんな色合わせのピチピチのスキニー系が多かったけど、Kohはダッボダボで様子がおかしい。肩でスピーカーを持ちながらグループ・ホーム(Group Home)を爆音でかけてる。同い年やし、地元隣やから、出会ってから毎日のように遊ぶようになって、俺もラップをはじめたんです。それはもう高校卒業してからなんで、高校3年間はほんまに1人で音楽聴いてましたね。高校は自転車で40分くらいかけて通ってたんですけど、その登下校中はずっと音楽聴いとったっすね。JUMBO MAATCH、ブジュ・バントン(Buju Banton)、シズラ(Sizzla)とか。レゲエよりもヒップホップが好きだと思ったのは、高1で一緒の柔道部だった住吉区のショウってやつと出会ってから。そいつとその一個上の世代がBボーイだらけなんですよ。それが衝撃で。俺、平野区で唯一のBボーイやと思ってたから。

──「住吉区にはBボーイがたくさんいるぞ」と。

住吉区に行ったとき、たまたまやったんすけど、全員Dickies着とったんすよ。で、ショウは五厘刈りで、Dickiesのホワイトに(NIKEの)AIR FORCE 1を履いて、真っ白のPRO CLUBをダッボダボで着て、それにブリンブリンの偽物付けてて。ショウの影響で漢とかD.O.、ANARCHYを聴くようになりました。

──それで高校卒業して、Kohと出会って組んだグループが……。

HARDVANKってクルーです。元々Kohと、今はあんま活動してないねんけど、Lumpbeatsって名前でやってるショウタくんがいて、2人とずっと遊んでて。遊び出して2ヶ月目くらい、俺もただのヘッズやってライブを観に行ってたんですよ。そのとき心の中では、ステージに立ちたい、ライブしたいと思っとったけど、はじめの一歩って怖いじゃないすか。そんなとき、Kohとショウタくんが来週レコーディングするから、「ヨシタカ、リリック書けよ。16(小節)書いたらええねん」って言われてほぼ強制的に書いたんです。

──それでもうライブ活動をはじめたってことですか?

その1週間後にライブです。東心斎橋のCLUB LIFEに<M&M>っていうイベントがあって。ノルマ10枚ありで、出番は一番手ですね。HARDVANKは尖っとったんすよ。イベントでは誰とも喋らず、自分らのライブ以外は外におる。間違ったイキり方をして、いろんな人と出会って怒られて、勉強して今があります。俺は人当たりいいタイプやから、先輩たちに「ソロでやったほうがええで。絶対売れへんから、あんな生意気な奴ら」って言われてました。ライブが増えだしたのはTriangleのマネージャーのMADJAGくんのお陰で、月2〜3本のペースで呼んでくれてました。その時がむしゃらにライブしてたのが今の自信に繋がってると思います。

──それが派生してJointzになるんですよね?

俺がラップ始めたのが2010〜11年とかで、Jointzができたのが2014年。Kohの小学校からの親友にJNK(Tha Jointz)がいて、俺がおらんとき、2人が急にTha Jointzとか言い出して。たぶん俺はラップ下手くそやから、除外されてんやなって(笑)。KohはいまいちHARDVANKの活動に満足してなくて、JNKもラップしようやって組んだけど、結局毎日のように遊んでたから「俺もTha Jointzやろ」って速攻入った。それからほんま街で出会ったやつを巻き込んでいった。

堺のイベントに行ったらGOTUがラップしてて1人だけめちゃくちゃ上手かった。あいつはビートにナインス・ワンダー(9th Wonder)とかJディラ(J Dilla)とか使っとって、めちゃくちゃセンス合うなと思って仲良くなった。そのメンバーでイベント行ったとき、ダイちゃん(DJ GRADEE)がレコードでDJしとったんすよ。俺からしたら同世代にレコードでDJやってるやつなんておらんかったから「こいつカッコいい」と。ダイちゃんはカメちゃん(TN$)とRudie Broってクルーやったんすよ。ほんで2人とも仲良くなって、どんどんそれで吸収していったのがJointz。カメの大学の友達がTakatoやったし、亀の後輩がチョコ(__c.h0c0_)。

──出会う人たちがJointzになっていったと。

ですね。当時JointzのTシャツを作ったとき、10人くらいしか買いたいって連絡来なかったけど、その10人のうちの1人がYUZERやって。YUZERはグラフィティをやってた。そっから俺もグラフィティ好きになって、それで「お前もうJointzな」って言ったら、1〜2週間の間に街中にJointzって描いたりとか。

──Jointzの特徴として、パッと見は同じクルーに見えないのが良いなと思ってて。JASSくんとGRADEEくんが一緒にいても同じクルーだとは思わない(笑)。服装の系統も、趣味みんなバラバラで。Jointzとしての作品はこれまであるんだっけ?

2014年に結成して、2016年に『Jointz EP』って、オモクソにブラック・ムーン(Black Moon)のビートを使ったりした、ストリートアルバムを出しました。

──みんながソロを出していって、Jointzとしてアルバム作ろうって話はあるんですか?

あるっすね。ただ、嬉しいことにソロのオファーが多くあるから進めれてないけど、Jointzで集まれば、簡単に一曲出来るんですよね。それをどんどん積み重なってって、まずはシングル配信をして行こうと思っています。まずは“Jointz & Jam”から始めて、次はafterbaseとのコラボ曲。そっから継続的にやってくのも計画のひとつ。あと今、HARDVANKでも作ってます。5曲くらい出来てて、全部NARISKくんのビート。

ThaJointz – Jointz & Jam(Prod by Kojoe)

Tha Jointz × afterbase® 10.30(Sun.)

Jointzはスタート時から周りに恵まれてたんです。センスも勢いも良かったと思うし、出だしは抜群だったんですよ。ノーギャラだけど、イベントにもポンポン呼ばれた。そこでEPを出したとき「クルーで作品出したんやから、みんなでソロアルバムを出そうや」って話になった。俺は変に真面目やから、俺がファーストソロアルバム(『雲煙飛動』2018年)をクルー内で最初にリリースして。それ以降は継続的にソロアルバムを作ってますね。俺は捻くれて「Jointzはヤバいって言われてるけど、俺個人はヤバいって言われてないな」とか思っとって。

──ソロでもかましたい、みたいな。

俺、ラップはじめたとき下手くそやったんで。クルーのやつはラップうまかったから「ヨシタカ(JASS)、ヴァース取り直しや」とかめっちゃ言われたりしとって。まぁ俺も下手くそやし、センスはないと思っとったから、暇になるたび一生懸命やっとったんですよ。ソロで頑張って家で速攻宅録作って、インターフェースと58(マイク)買って宅録しとったんですけど、新曲聞かすたびにJNKに笑われとったっすね。

──その中で2枚ソロを出して、この3枚目。フィーチャリングアーティストがたくさん入ってますよね。

まず1曲目“BUTT NAKED”には、JointzのGOTUとTAIGAってラッパーが参加してて。TAIGAは和歌山のラッパーで、ざっくり言ったら元々めっちゃ不良の子やけど、色々経験して、自分で見つめ直して……ほんまに良いやつなんですよ。初めて電話した時はLAに居て、今はアトランタにおるけどまたLA行って、タイ行って、年明けに日本帰ってきますって、そういうワールドワイドなやつです。

2曲目のビートはMoneyJahで、Fedupで働いてたCHAKRAくんが入ってます。

3曲目はKohと2人で作った曲。

4曲目はJointzの映像シリーズ『Pinks Diary』の別企画でやってる和モノチャレンジで、YOSHIMARLくんが参加してる会で出来たビート。たまたまその日電話かかってきて、ビートできたからラップしてほしいって言われて……そのときWELL-DONEが一回目のヘタうったときやって、俺はめちゃくちゃイラついとって、そのときに思ったことを言おうと思った。ある意味で自分にも言い聞かせてる愛のあるディスソングですね。

PINKS DIARY 和モノCHALLENGE!! VS YOSHIMARL FEAT.JASS

“NO GANGSTA”にはDJ SOOMAさんのビートを使ってます。自分の作品を出す上でDJ SOOMAさんとは絶対やりたいって思っとったんですよ。前回“Shake”を作った時は20曲くらいビートを渡されて選んだけど、今回は狙い撃ちで1曲だけ。まさかのレゲエネタで。TERRY THE AKI-06のリリックを入れたり、ジャパレゲ育ちを生かしました。

次の“D-SHOCK”はファーストから参加してくれてるOGRE WAVEがプロデュース。(OGRE WAVEの)家がスタジオになってて、行ったら1曲作れるみたいな雰囲気で。『BLACK N CHROME』の初期段階で行った時にS-kaineも来てくれて、一晩で作った曲。シングルとPVも出しました。

JASS – NO GANGSTA(Prod by DJ SOOMA)

JASS – D-SHOCK feat.S-kaine(Prod.OGRE WAVE)

JASS – Dojo Attack Feat.CHAKRA(Prod by MoneyJah)

MFSとずっと曲やりたいなと思ってたけど、2人で作ったことはなかったんです。どうせやるならゴリっとした曲を作りたいなって思ってた矢先、大阪のCHAN4というMCでもあるビートメイカーPit Crunchからビートが送られてきて、それで作ったのが“BLACK SUN”っすね。

最後の“SOMEWHERE”はALTOのビート。東京にJUCEとALTO がやってるBazbeeStoopっていうデュオがいて、2人とも同い年で仲良くて。それでALTOにビートもらったとき、今までで一番シンプルな曲作りたいって思ったんですよ。それまで文章力ないと思っとったから、本を読みすぎたり、変に努力してもうてた部分があって。難しい言葉を使うこともあるけど、自分らしく無いなって思うこともあって。最近、上田正樹と松田優作にハマってるんですけど、全然難しい言葉使ってないんですよね。めっちゃシンプルだし、なんならちょっと弱い。松田優作のあるアルバムは全部失恋の曲なんだけど、ソウルでクソかっこいい。で、俺も丸裸になろうと思ったんです。

“SOMEWHERE”を作るときは自分の機嫌取ろうと思って、その日は昼間から風呂行ってめっちゃゆっくりして、そのまま寿司食うて、家帰ってきて、一服して、いい状態で、難しいことは書かず、俺のソウルはなんや、って考えたことをそのまま落とし込んでいった。結局俺は友達に救われてる。悩んでるときも友達のリリックに勇気をもらったりするから、そういうこと書きたいと。作ったのは1〜2月でめっちゃ寒かった。家の中でじっとしてリリック書けないんですよ。だから屋上を歩きながら、寒空の下で書いてた。ずっと片耳にビートかけながらラップしとった。だからリリックに「寒空の下/書くリリック」って。でも、いつか稼いだ金で沖縄、ハワイに行ったろって思っとった。

そして最後に“Outro”があって。今回、自分の目標はこのアルバムをレコードにすることなので、片面4曲ずつだったら計8曲やけど、“Skit”と“Outro”を入れたら5曲ずつで片面15分いける。その計算で作りました。

──今回は配信もCDも出して、目標としてはレコードも切りたいと。『BLACK N CHROME』で過去作と変わったことって何ですか?

『Jointz EP』と前の2枚は〈Fedup Dojo Recording〉でMJくんと最高の環境で作っとったけど、別のエンジニアとも一緒にやってみたいって気持ちがずっとあったんです。そのタイミングでたまたま今作のエンジニアをしてくれたユウト(Murai Yuto|Henny Studio)と家の近くの銭湯で会ったんです。聴いてみたら音が綺麗で、“D-SHOCK”のときに初めてマスタリングとミックスしてもらったんですよ。しかも同い年だからめっちゃやりやすかったし、それでこいつとアルバム作ろうと思って、ユウトとここ2年くらい一緒にレコーディングしながら仕上げていって。

──意識的にサウンドプロダクションも含めて、ネクストレベルのものを作りたいって感じがあったってことですね。

そうっすね。前の2枚についてはクルーのやつにグラフィティのことばっか言い過ぎやって言われました。トピックが偏りすぎやと。でも俺しかそれは言われへんし、もう突き抜けちゃおうと。セカンドを出したタイミングでグラフィティのイベントに呼ばれるようになったんですよ。湘南・相模原まで行ってイベントでライブをした。俺のやりたかったことがやれてるし、こういうイベントも凄く楽しいと思った。そういう意味で突き抜けたアルバムを作ろうって思ったから、タイトルも『BLACK N CHROME』。街中にあるスローアップの色で黒銀が一番ハーコーやし、一番好きやから。銀で塗ってもいいし黒で塗ってもいい。黒銀はどんな壁にでも乗る。そういう自分のほんまにカッコいいと思うスタイルを追求した。でも一方で、幅広く行きたいとも思って作りましたね。

──バラエティに富んでると思うし、世間がJASSくんに対して思うイメージ、いわゆるブーンパップのイメージに縛られない内容だと思いました。

俺はプライベートで聴く音楽が新譜も多いんですよ。ポップな音楽も好きですよ。シザ(SZA)とトラヴィス・スコット(Travis Scott)の“Love Galore”とかめっちゃカッコいいと思う。やれるもんならやりたいくらい。ただブーンバップももちろん好きやし、初期衝動はそれ。ソロでずっと探求しとったら、おれみたいなやつはずっとイナタイ音楽をやってたかもしれないです。でもJointzと遊んでる環境とかでトラップの新譜聴いたらクソカッコいいと思う。そんな影響もあって好きになったんかな。新しいものが好きではあるから。

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-5
黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-4

──Jointzと親しくなると、音源だけの印象とは全く違う印象を抱くようになりました。

Jointzって派手な見た目やけど、音楽オタクの集まりなんですよね。J.Studioに集まって音楽作る以外はずっとYouTubeで最近くらった曲のかけあいをする。ずっとそうやから。お金ないときからずっと三角公園で集まって、同じようなことしてた。俺とJNKは平野区に住んでて、Kohはそのときから大国町で一人暮らししてたけど、結局仕事が終わったらみんな三角公園に集まる。今のJointzの面々みんな集まっとった。それでみんなお金ない。ほんまにないから「千円貸して」が色々飛び買うみたいな(笑)。「お前千円返せや!」て。東京にみんなで行ったときも、GOTUは500円しか持ってなかった。それでメロンパン買っとったっす(笑)。

──(笑)。その感じは今も伝わってきます。

恵まれてましたね。アメ村の三角公園におって、先輩が通りかかったときに「おつかれっす!」って言ったら「お前らまたおんの? 俺のイベントこいよ、ゲスト取ったるわ」って遊ばせてくれた。お金は超無かったけど、三角公園におったら毎日遊べた。そういう過ごし方をしてたらライブが増えて。俺らはハングリーやったからずっと音源も持ち歩いとったんで、Club Garden Barにメインゲスト前に行って「すみません、俺らJointzなんですけどライブさせてください」って言ったら当然怒られて。でも俺らの気持ちに応えて1曲だけやらせてくれたりもしました。1曲だけ全力でやって挨拶もせんと帰って怒られたりもしました。でもそのハングリーさは良かったなって思えてます。「そんなに言うなら次呼んだるわ」ってのもあったんすよね。とにかくライブがしたかった。お金とかは全く考えてないっすよね。貰えるものとも思ってなかったし。

──自分らの独自のスタイルでコネクションも広がっていったんですね。

ほんまに口癖が「ライブしたい」ですよ。今でも覚えてるけど、Kohと2人でHARDVANKやってたとき、ライブが2ヶ月に1回、Garden Barで同い年がやってるイベントと、たまに心斎橋でレギュラーでやってるイベントしかなかった。ずっとKohと公園で「毎週ライブできたら最高やな」って言ってて。俺らライブの前にアメ村に前乗りして漫喫に泊まって次の日ライブに挑む。意味わからんでしょ。

──前乗り(笑)。でも、そのくらいアメ村に特別な気持ちがあったという事で、そこで繋がった人たちが音楽を一緒に作っていると。

同い年の子が<Rude Crowns>ってイベントを打ってて、そこにJin DoggもWILYWNKA、Young Coco、Force Limit、みんなおったっす。その頃からみんな同じノルマ払ってやっとった。それで毎週できるようになったら、「地方でできるようになったらええな」ってKohと言ってたら、地方でできるようになった。それからライブでギャラももらえるようになって、一個一個想像したことが全部形になっていった。それからまたどんどん夢を描いていくじゃないですか。俺は全国でライブ呼ばれるようにもなってきて、行けてない街とかもっと行きたいって思ってる時点で叶うと思ってる。自信はずっとあるんですよね。

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-7

──自分のスタイルに自信を持つのは大事なことだと思います。

自信しかなかったっすね。ほんまMJくんにも笑われるんですよ、お前らイケイケやったもんなって。

──今のJointzを取り巻く環境とスキルとかプロップスが、思い描いてたものと近付いてるのかもしれませんね。街のサポートもそうですし、Jointzって友達が多いイメージ。かといって不特定多数に向けた音楽をやってるわけでもないところも面白いと感じます。

意識が変わったのはハードコアのイベントに行ったときですね。ヒップホップのイベントって、CDすら物販に置いてないことが多い。たまにゲストやハングリーなプレイヤーが置いてるくらい。でも、ハードコアのイベントに行ったら全員出しとって、服や帽子だけでも3〜4種類あった。そこで、俺はウダウダ言ってるだけで稼ごうとしてなかったなって気づいた。ファンの人の気持ちになって『獅子奮迅』のTシャツとJointzキャップも作ったんです。

──ハードコアのひとつのカルチャーでもありますよね。ライブが良かったら音源もマーチャンも買うってのがサポートの仕方というか、それをお客さんも理解してる。違う街から来てる人たちがいたら買ってサポートするっていうのが昔からあると思います。

そのときにほんまに思いましたね。実際、そいつが売ろうとしてないだけやと。正直『獅子奮迅』とか結構CDが売れてるんですよね。俺はFedupで働いとって、ラップしてるんすよって知らん人には言うし、CD買わん人にはストリーミングやってますかって聞く。入り口はなんでもいいから、一個一個ロックしていくのが大事やと思うんすよね。お客さんには「こいつめっちゃオラオラやん。めっちゃ俺のラップ聴けやって言ってくる」と思われてるかもしれないけど、アメリカやったらヘッドフォン被せてくる人もいますよね。俺は聴いたらカッコいいと思ってくれると自信を持ってるんで。

──目の前の人に伝え続けるのはとても大事な事だと思います。

『BLACK N CHROME』は全部グラフィティ的なフィルターを通して考えてるんですよね。告知して現れるわけじゃなくて、突然現れる衝撃がある。その衝撃に惹かれてるから、俺のリリースは告知もギリギリで。今回はゲリラ的にいこうと。自分の足でボムをするような意識もある。俺がやりたいのは、たとえば東京や福岡、沖縄でライブに呼ばれてるけど、一泊多めに取ってそこのショップを全部リスト化して、ポスターとCDを置いて回ったりとか、自分の足でどこまで行けるか確かめる。呼ばれてない名古屋とかも夜行バスでいいから行って、直接目を見てポスターとCDを渡す。そういうことを意識してる。グラフィティはネットから広がるもんでもないし、そいつの足で動かしてボムしたものが輝くじゃないですか。その精神を見てるから。

──その方法が一番シンプルで強いと思います。良いアルバムを作って、ツアーを回って、それで得たお金でまたアルバムを作ってツアーに行っての繰り返しが大切な気がします。

そういう人の方がカッコいいですね。THA BLUE HERBのBOSSさん(ILL-BOSSTINO)はツアーやアルバムのポスターが出たら毎回Fedupに持ってきていただいて、カッコいいなって。誰かに任せることもできるけど、本人が来ると説得力がちゃうし、ライブに行こうと思う。そういうのを大切にしてる人。

俺は大衆がアガるような音楽をやってないし、グラフィティのこととか、伝わらない部分もあると思う。アルバムのタイトルだって、グラフィティ好きなやつ以外はどういう意味なのかわからないと思うし。でも、ヒップホップの面白いところって、身内ノリをどれだけ広げられるかっていう部分もあると思うんです。だから『BLACK N CHROME』は自分がほんまにカッコいいと思ったやつに声かけて、有名無名関係無しにゲストに呼んだアルバムですね。それでどこまで行けるか。

──すごいシンプルな作りのアルバムですが、今までで一番耳触りが良いと感じました。最後に近い目標って何かありますか?

行ったことない街に行ってライブで喰らわしたいですね。俺はライブが一番ヤバいと思うし、Jointzは胸張って言えるくらい大阪で一番ライブしたクルーやと思うから。音源よりヤバいライブができてると思うし、生で観てほしいですね。あとはレコードも作りたいので、サポートお願いします!

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー interview221110-jass-tha-jointz-2

Photo by ametakashima
Interviewed by CE$
Edited by Koichiro Funatsu

INFORMATION

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー music221115-jass-tha-jointz-1-1
黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー music221115-jass-tha-jointz-2-1

JASS

始まりは2011年、Lump Beats、​​KOHを擁するHARDVANKに加入。その活動を開始する。
2014年にアメ村を拠点とする個性派揃いのコレクティヴTHA JOINTZを結成し、2016年にはEP『JOINTZ EP』をストリートに放つ。Fedup Recording Dojoで鍛錬を重ね、2017年には遂に1st solo albnum『雲煙飛動』を、そして2020年にはMoney Jahがオールプロデュースの2nd album『獅子奮迅』をリリース。ハードボイルドなサウンドと無二の重低音フローで各地にその名を轟かせ、同年Kojoe率いるJ studioに所属。2ndリリース後もその勢いは止まらず、ソロで「RISE AGAIN」を初めとするシングルを継続的にリリースする傍ら、Kojoe、D.D.S、Dragon P、MuKuRoといった才気溢れるアーティストたちの作品にも参加。本年にはTHA JOINTZの3年ぶりとなるシングル「Jointz&Jam」を発表し、ソロとしてもクルーとしてもシーンでの存在感を放ち続ける。音源だけでなく北から南、全国各地で精力的なライブを行い、現場叩き上げのマイクの腕に更に磨きをかける。そして2022年、待望の3rd album『BLACK N CHROME』が遂にリリース。THA JOINTZの核弾頭が現行HIP HOPシーンの壁に大きなボムを放つ。
InstagramTwitter

黒と銀──JASS(Tha Jointz)、インタビュー music221115-jass-tha-jointz-3-1

BLACK N CHROME

2022.11.07(月)
JASS03

TRACKLIST
1.BUTT NAKED feat.GOTU,TAiGA(Prod by BERABOW)
2.DOJO ATTACK feat. CHAKRA(Prod by MoneyJah)
3.MAMMA MIA feat.Koh(Prod by MoneyJah)
4.FRANKEN(Prod by Yoshimarl)
5.Skit
6.NO GANGSTA(Prod by DJ SOOMA)
7.D-SHOCK feat. S-kaine(Prod by OGRE WAVE)
8.BLACK SUN feat.MFS(Prod by Pit Crunch)
9.SOMEWHERE(Prod by Alto)
10.Outro(Prod by Paid in Full)

Track2&8 Scrach by DJ K-Frash
Recording by JstudioOsaka
Mixing&Mastering by Murai yuto(Henny Studio)
Jacket Phot by Ryuji ishii
Jacket Design by YOUBOB
Jacket Tag by YUZER&GRIN

配信/DLはこちらCDはこちら