出演のオファーの際は、僕もそうだけど、芸人仲間も「ドッキリ!」なんじゃないの? って(脳みそ夫)
——次に映画についてうかがっていきたいと思うのですが、もともと中川さんと脳さんは、交流もあったのでしょうか?
中川学 いや、年末のお笑い番組なんかで、テレビで拝見したことはありましたが…
——脳さんがキャスティングされたきっかけは何かあったのでしょうか?
脳みそ夫 制作会社の代表の方が、僕が出ていたテレビなんかを見ていていただいたことがあったようで「この子はいいんじゃないの?」と勧めていただいたんです。
——そういう経緯でしたか。ちなみに、脳みそ夫さんがキャスティングされた段階で、どのような印象を受けられましたか?
中川学 脳さんは、まあ人が見たらなんというかわからないですが、僕と姿形が似ている感じがして。肉付きの感じが似ているんですよ、ちょっとぽっちゃりして(笑)。「ああ、なんか自分を見ているようだな」って。テレビで拝見していたこともあって嬉しかったですね。「あのピン芸人の脳さんが出てくれるんだ!」って。
——逆に脳さんとしてはどうですか? 「この人をやるのか?」みたいな所感とか……。
脳みそ夫 そうですね……それ以前に「映画に出るの?」って感じでしたが(笑)。映画で主演を担当することが、自分にとってはすごすぎるし。その上で誰の役をやるとかいうのは二の次、それこそ必死な感じでした。
——そうでしたか。映画がある程度完成した時点で、中川さんも「なるほど」という感じもあったのでしょうか?
中川学 そうですね。事前に脚本を送ってもらっていましたし、プロットの話もしていました。僕が一冊目に出した作品『僕にはまだ友だちがいない』があるんですけど、今回制作を担当していただいた小林監督は、以前それがドラマ映像化された際にも監督を担当していただいたんです。すごく原作をリスペクトしていただいていたこともあったので、今回もお任せすればうまく行くだろうと思っていました。だから、こっちから口を出すようなことは一切なかったですね。
——映画の中のイメージでは、一番のピークは「くも漫。」に殴られた瞬間の顔(チラシの顔)なのかと思うのですが、後は割と全体的にテンション低めというか……。
脳みそ夫 あ、そうですね、中川さんのイメージがもともとそんな感じなので、それは忠実に。
——そうでしたか。でも「この場面ではこう」みたいなところを若干でも意識されたりとかは?
脳みそ夫 いや、それはもう監督の指示にしたがっただけで。ナレーションについてもあまり抑揚を付けないでしゃべって、みたいな感じだったので、全体的に淡々とした印象になったと思います。
——なるほど。テンション低めのわりには、すごく主人公の感情はよく伝わってくるなという感じはありましたね。でも割と自然体という感じで……。
脳みそ夫 そういっていただけると嬉しいですね。それはやっぱり中川さんもそんなところがあるからだと思うんです、淡々としているけど、感情豊かというか。
——ではそこには特に指導があったわけではないという……。
脳みそ夫 そうですね。まあ場面ごとに、実際にやったものを見てもらって「というよりはこんな感じ」みたいに意見をいただくとか、御指示はいただきました。
——逆に細かすぎると、不自然な感じになるところもあるのではというところもありますよね……。
脳みそ夫 それは確かに。まあその中で一番いい公約数みたいなところを選んでやっていました。自分のやりやすい中での、監督の意見と一致する部分というか。
——なるほど。ちなみに今回初主演となるとなった時には、芸人さんのお仲間さんから何か言われたことなんかはありますか?
脳みそ夫 いや、僕もそうだけど、芸人仲間も「ドッキリ!」なんじゃないの? って(笑)。
——芸人のお仲間さんには、試写はまだ見てもらっていないのでしょうか?
脳みそ夫 試写というか、同じ事務所から松尾アトム前派出所と、シティホテル3号室の川合亮太っていう若手がエキストラで出てるんですけど、現場の僕を見て「役者ぶりやがって」って。銀幕スターのつもりか!? みたいな(笑)。
——いや、スターじゃないですか(笑)。でも今回これほどクールに演じられている姿を見ていると、次回作も期待できそうな感じもありますね(笑)。
脳みそ夫 お話があればぜひやってみたいですけど……。
——中川さんとしては、この映画をどんな人に見てもらいたいと思いますか?
中川学 そうですね…性別年齢問わずいろいろな人に見てもらいたいですね。キャッチコピーじゃないですけど「男性の皆さん、人生に絶望するのは『くも漫。』を見てからでも遅くありません」「女性の皆さん、下ネタが多い作品ではありますが、どうか大目に見てやってください」そんな感じですかね。
——なるほど。では最後に映画のアピール的なメッセージをいただければと思いますが……。
中川学 映画『くも漫。』は、笑えて泣けて全部見終わった時に、くも膜下出血について少し詳しくなれる、そんな作品です。ぜひ劇場に見に行っていただければと思います。
脳みそ夫 わりと、僕の裸がキレイで(笑)、もちもちして色も白く、現場でも結構評判がよかったので(笑)、ちょっと見てくださいなんてどうなんだろ(笑)? まあ全体的に面白いのでぜひ見てください。僕はすごく思ったんですが、テレビで深夜に映画をやることあるんですけど、あれってすごく面白くないですか? 僕は面白いと思うんですけど……『くも漫。』が深夜にやったらすごく面白いと思うんです。そんな「王道」的なものではないかもしれないけど、すごく面白い映画だと思います。
——小林稔昌監督に、「脳みそ夫」キャスティングの経緯、および原作者・中川学との話などを合わせてうかがいました。
主演選びは結構難航していて、半年くらい決まらなかったんです。映画だし、ちゃんと興行が見込める主演って大事だよね、とプロデューサーからも言われていたんですけど、それがなかなか決まらなくて。それこそジャニーズの人に当たってみようか? という話もあったり(笑)、いろんなところまで巡り巡って、最後に紹介されたのが「脳みそ夫」さんだったんです。
実は、僕は以前脳さんのことを知らなかったんです。だから脳さんがやっている芸の動画を、YouTubeなんかでめっちゃ見まくりました。話はすごく面白かったですね、愛嬌もあるし。あと「真顔が面白い」って、結構大事だな、って(笑)。あと「いいな」と思ったのは、あまり人の手垢が付いていないというか…そのイメージも僕としてはやってみたいと思った一つの理由。たくさん経験を積んでいて、その中で誰かがうまく演出していたら、それを撮ってもそれほど面白くないかも、というのもありましたし。
今回の作品については、中川さんともいろいろお話ししました。でも、中川さんから「どうしたい」という御意見は一切いただきませんでした。だからリクエストはなかったですが、逆に自分から「原作は大事にしなければいけない」という思いを持って撮影に臨みました。話の中では、僕が演出する際に「この辺のディテールはどうだった?」「くも膜下出血って、本当に記憶がなくなるのか?」とか、その痛みのイメージとか、いろんなことを取材させていただきました。
くも漫。
2017年2月4日より、新宿バルト9ほかにて劇場公開!
出演:脳みそ夫、柳英里紗、沖ちづる、板橋駿谷、坂田聡、立石涼子/平田満
原作:中川学「くも漫。」(リイド社・トーチコミックス)
監督:小林稔昌
脚本:安部裕之
企画・製作:クリエイティブネクサス
配給:トリプルアップ
©クリエイティブネクサス
photo by ヨコマキミヨ