7インチレコードをモチーフにしたお皿を製作しているPEOPLEAP PROJECT。さまざまなフィールドから集結した音楽好きたちがプレイリストを制作し、そのプレイリストからインスピレーションを受けたデザイナーがレコード皿の盤面をデザインした『THE SWEETEST TABOO』シリーズで注目を集めている。
10月8日より、MIYASHITA PARK内のキュレーションメディア型ショップ「EQUALAND SHIBUYA」にて、50種類にも及ぶ『THE SWEETEST TABOO』シリーズの全デザインが集結する<PEOPLEAP “THE SWEETEST TABOO” POP UP EXHIBITION>が開催中だ。参加デザイナーの13名をフィーチャーした本イベントでは、お皿の描き下ろし原画を含む貴重な作品の展示販売に加え、ポストカードや手ぬぐいといったデザイナーグッズも販売される。PEOPLEAP『THE SWEETEST TABOO』シリーズに参加するデザイナーたちの制作物がたっぷりの展示となっている。
そしてこの度Qeticでは、『THE SWEETEST TABOO』シリーズに参加したデザイナーにメールインタビューを新たに実施。今回はOT、nico ito、TSUTOMU ONOにPEOPLEAP PROJECTの魅力、そして自身が手がけたデザインについて語っていただいた。
INTERVIEW
PEOPLEAP『THE SWEETEST TABOO』シリーズ Vol.6
OT
━━PEOPLEAPのプロジェクトについて、どういった印象をもち参加を決めましたか?
このお話をいただいて、まず以前からお皿を作りたいと思っていたのと、PEOPLEAPという一種伝言ゲームのようなコンセプトも面白いなと思いました。箱のデザインも可愛いく、僕の作品と相反しててそこも良いなと、開けてびっくりみたいな。割とインスピレーションで好きにやらせていただけたのも嬉しかったです。
━━ご自身の生活の中で“この出来事(物・ハプニングなど)は『THE SWEETEST TABOO』だ“と感じる瞬間は?
僕の生業はTattoo artistでして、割とtattooってsweetest taboo の極みかなって僕は思います。偏見や生きにくさとかもあってもみんな酔いしれちゃいますよね。毎日がsweetest taboo!
━━音楽・プレイリストをデザインに昇華するという試みの中で、上手くいった点、苦労した点は?
良くも悪くも、僕の場合はプレイリスターの方々に実際お会いしたことなく、割と勝手なイメージを当て込めたので恐縮ながらかなり好きにデザインできたのはやりやすかったです。僕的にはプレイリスターさんのパーソナルをデザインに昇華した買ったのですが。やはりプレイリストの一曲一曲を聴くとその音楽のイメージがついちゃって特に知ってる曲だと。そこは少し頭の中を整理しながらやりました。
━━実際に手にした際に感じた波佐見焼きの魅力についてお聞かせください。
お皿と言うよりなんだか重厚なマテリアルって感じがしました、繊細でいて無骨な感じ。ギュッと詰まってる感じがしましたね。
nico ito
━━PEOPLEAPのプロジェクトについて、どういった印象をもち参加を決めましたか?
お皿という日用品がきっかけで新しいアートや音楽に出会えるのは新鮮で素敵だと思いました。
━━ご自身の生活の中で“この出来事(物・ハプニングなど)は『THE SWEETEST TABOO』だ“と感じる瞬間は?
飼い猫のおしりのにおいを嗅ぐこと。
━━音楽・プレイリストをデザインに昇華するという試みの中で、上手くいった点、苦労した点は?
もともと音楽を聴いてそれを絵にする作業が好きなので楽しかったのですが、穴の空いた円形にバランス良く配置するのが難しかったです。
━━実際に手にした際に感じた波佐見焼きの魅力についてお聞かせください。
細かなグラデーションもしっかり出ていて驚きました。青色も綺麗です。
TSUTOMU ONO
━━PEOPLEAPのプロジェクトについて、どういった印象をもち参加を決めましたか?
PEOPLEAPのメンバーの一人が前からこのプロジェクトをSNSで発信しているのを見ていたんですが
それを見ているうちにどうにも気になっていったっというが最初の印象です。
そして何かの機会で会った時にこのプロジェクトのコンセプトなど聞いて
おもしろいことやってるなーっと。
そこからオファー頂きトントン拍子で参加したという流れですね。
━━ご自身の生活の中で“この出来事(物・ハプニングなど)は『THE SWEETEST TABOO』だ“と感じる瞬間は?
このプロジェクトに参加したこと自体ですかね。
オファー頂いたPEOPLEAPのメンバーのかたはなんだかんだ10年弱の付き合いで
特に深く交わるような事はお互いしないけど、何となくだけどちゃんとお互いを知っているそんな関係。
そんな中で丁寧に説明してもらってこのプロジェクトに招き入れてくれたこと、それに応えることができた。
なかなか交わる事がなかった関係がここで1つになった瞬間。それもまた、、、という感じです。
━━音楽・プレイリストをデザインに昇華するという試みの中で、上手くいった点、苦労した点は?
デザインをどうしても写真で昇華しなくてはならなかったのでその点では苦労しましたね。
写真は「シカク」という形が当たり前の中で「マル」の形に落とし込まなければいけなかったし
おまけに中心は丸い穴が空いてる。しばらく頭を悩ませた記憶があります。
ただ結果、このお皿独特の形を生かす事によって新しい写真の表現ができたのかなとは思います。
━━実際に手にした際に感じた波佐見焼きの魅力についてお聞かせください。
手に触れた時の感覚がまず良かったですね。
食器というより伝統工芸品、焼き物に触れているなぁという感覚でした。
そしてプリントのクオリティも素晴らしかったですね。
写真という他のグラフィックよりも情報量が多いプリントなのにちゃんと表現したい所は抑えている。
お皿としても飾ることもできるそんな一枚になっていると思います。
過去に実施したPEOPLEAP PROJECT主宰の5名へのインタビューや、『THE SWEETEST TABOO』シリーズに参加したデザイナーたちへのメールインタビューも公開中! <PEOPLEAP “THE SWEETEST TABOO” POP UP EXHIBITION>で彼らの世界観に魅了された方は、そのほかのぜひインタビューもご一読を!
PEOPLEAPのレコード皿がつなぐモノ・ヒト・地域の表現力
インタビュー:PEOPLEAP『THE SWEETEST TABOO』シリーズ
PROFILE
OT
刺青師 画家。1981年生まれ。東京都在住。
1999年より刺青師として活動を開始、独学で刺青の技術を勉強し2002年都内にタトゥースタジオを構える。
当初は幅広いジャンルの刺青を手がけるが芸術面でこのままで良いのかと疑問を抱き他のクリエイターと活動を共にし、自らの作風を見出す。
また海外活動をきっかけに先人の築いた日本伝統刺青におんぶに抱っこであった自身に不甲斐なさを感じ、伝統刺青では考えられないダイナミックな構図の考案、それを補う上で必要な画力の向上をめざす。そのうえで派生した数々の紙面での作品製作も近年精力的に行っている。年々その数は増え完璧な線の流れ、表情を追求すべく毎日筆を持つ。
なおも今線や形相は常に変化し続け、より多くの人を魅了したい。
nico ito
1996年東京生まれ。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。
卒業後はフリーランスとして、グラフィックデザイナー、イラストレーター、映像作家として、ジャンル問わず幅広く活動中。
TSUTOMU ONO
東京都生まれ
東京工芸大学芸術学部写真学科卒業
スタジオ勤務後、独立
広告、ファッション、音楽などの撮影を中心に活動中
EVENT INFORMATION
PEOPLEAP “THE SWEETEST TABOO” POP UP EXHIBITION
2021年10月8日(金)~10月20日(水)
OPEN 11:00~CLOSE 21:00
EQUALAND SHIBUYA
フューチャリングデザイナー一覧
サトウ アサミ / RYU MIENO /killdisco / KO-TA SHOUJI / 中山信一 / Wakai Haruka / WASHIO TOMOYUKI / MIZUKI / OT / nico ito / TSUTOMU ONO / SHUN SASAKI / Shoji Uchiyama(THE HAPPY DESIGN HOUSE)