柔らかく心地いいRyoの歌と、熱を内に秘めたしなやかなTossのラップ、等身大の感情が綴られた彼らの音楽は、優しくもあり情熱的だ。sankaraを結成してからすぐの頃はくすぶっていたという彼らだが、昨年には初のEP『BUD』をリリース。それからは精力的な動きでシーンでの存在感を強めていった。
たなかみさきやニシクボサユリとのコラボに始まり、10月からは3ヵ月連続で配信(“Walking the river”、“Train”、“Callin”)リリース。その間TOKYO HEALTH CLUB、SUSHIBOYS、SPiCYSOLを招いたツーマンツアーを行うなど、様々なフィールドで活躍する感度の高いクリエイター、アーティスト達と交わることで、彼らのクリエイティブの領域は大きく拡張された。そうした経験が反映された新作が、2枚目のEP『SOP UP』である。既存の3曲に新曲3曲を加えた6曲入りで、中でも“Elevator”という懐の深い1曲からは、これまでにはなかったスケールを感じるはずだ。
ジャケットはドローイングアーティスト、SUGIが手掛けるなど、益々カルチャーとコミットしながら成長していくふたりの現在に迫る。
Interview:sankara
ーー新作の『SOP UP』ですが、おふたりにとってはどんな作品になりましたか。
Toss 僕的には、ちょっと前向き(笑)。前まではアンダーグラウンドでくすぶっている自分達の描写が多かったけど、去年いろんな経験をして、ちょっとずつ楽しくなってきたその気持ちがそのまま出ています。
Ryo 僕も一緒ですね。前回から引き続き反骨心は持っているんですけど、前に進みたいって思っている僕らの内面を曲に出しつつも、去年よりも優しくなれたのかなって思います。
ーーそれまでくすぶっていた理由と、去年一気に動き出せた理由はなんだと思いますか?
Toss sankaraを組む以前からふたりで音楽はやっていたんですけど、sankaraを結成した時には、僕らは結構慎重になっていて。自分達がどういう音楽をやりたいのか見つめる時間を1年くらい作って、そこで見つけた音楽をどういうふうに世に出すかっていうことを同時進行で考えていました。
ーーそのくらい慎重に進めたかった?
Toss もはや、ただいい曲を書けば世の中に広がるっていう発想はなくて、どうやったら広がっていくのかっていうことは凄く考えていました。今はカルチャーやアパレルと絡んでいくことで、自分達の音楽に相乗効果が生まれると思うんですけど、それは僕らが持っている手札ではできなかったことなんですよね。そこで今の事務所と出会ったのも運命的で、今はそういう部分で助けてくれる人がいるし、これをやったらカッコいいっすね!っていうことをシンプルに話し合えているので、ノーストレスで楽しくやれています。
ーー昨年には、たなかみさきさんや、ニシクボサユリさんとのコラボもありましたが、一緒に制作することで新しい発見や気づきはありましたか?
Ryo 新しい層に届いたことですね。届けたくても届かせられなかったところに、踏み入れられたかなって思います。
Toss そういうカルチャーを好きな人が、僕らの音楽を聴いてどう思うんだろうっていうのが凄く楽しみだったし、だからこそ、たなかみさきさんとニシクボサユリさんが僕らの音楽をどう感じるかってことが超重要で。ふたりがちょっとでもフィールしてくれたら、お客さんにも広がっていくだろうなって思いました。僕自身ニシクボさんのTシャツはプライベートで愛用するくらい好きだし、いい関係になったなと思います。
ーー誰かと一緒にやる時は、作品はもちろん、まずは互いの人間性が大事だと。
Ryo まさに。僕らのこと好きですか? 僕はあなたのこと好きです、みたいな感じで(笑)。あとはカッコいいっすね、それ。って言えるかどうか。
Toss そう。カッコよければいい。
ーーTOKYO HEALTH CLUB、SUSHIBOYS、SPiCYSOLとのツーマンライブはどういう出会いになりましたか?
Toss TOKYO HEALTH CLUBはニコアンドのフェスで一緒になった時、話した瞬間にバイブスが合って。SUSHIBOYSは、現場で初めましてだったんですけど、彼らや、彼らのお客さんが僕らを聴いてどう思うかが超大事で、SUSHIBOYSと僕らはライブが終わった後に仲良くなったイメージ。お互い最初は人見知り気味にニコニコしていたところから、ライブが終わった後にはおつかれ!ってなった。それは凄く自然なことで、よかったなと思います。
ーSankaraとの共通点、もしくは決定的に違うけどリスペクトできるところってなんだと思いますか?
Toss MC聞いてると沸々と熱いものは感じるし、根底にヒップホップやブラックミュージックがあるところは共通していました。
Ryo 確かに、アウトプットは違うけど、お互い掘っていくと同じところにアンテナ張ってるところはあったよね。
Toss TOKYO HEALTH CLUBも一緒で、僕らとは一見違うようにも見られるんですけど、根底には通ずるものがあるなって思います。
ーーSPiCYSOLは?
Toss 結構長いこと関係値があって、もう3年くらい一緒にやってきて仲もよかったので、必然の空気ができてたかな。仲良いからこそお互い殺し合うようなツーマンをする関係だし、馴れ合いにはなってない。SPiCYSOLとツーマンできてよかったです。
ーーつまりおふたりの中にビジョンはあったけど、手札がなかったという状態から、一気に外と繋がっていったのが昨年後半の動きだったと思います。実際今は世界のシーンを見ても、チームやコレクティブで動いていくアーティストが多い時代ですが、おふたりも繋がりを増やしていきたいという気持ちがあったんですか?
Ryo ありましたね。
Toss まさにそうで、たとえば僕らはトラックを作れないので、プロデューサーや関わってくれた人はいわばそこの職人さん達なんです。で、僕らはラップと歌を職人として作って、それが合わさってできた作品をその道のプロに羽ばたかせてもらうイメージで。今回の『SOP UP』も「吸収」という意味なので、僕らはいろんな人のいいところをスポンジのように吸収して、作品としていいものを世の中に出す。それで自分達が満足できたらハッピーだなって思います。
Ryo 僕らが素直になったっていう感じかな?
Toss うん。大人になった。
Ryo そうだね(笑)。カッコいいと思ったものに対して僕らは正直だし、自分達よりカッケぇって思った時は、素直に「あなたカッコいいです、助けてください」って言えるようになりました。
ーそのメンタリティは3ヵ月連続リリースの曲(“Walking the river”、“Train”、“Callin”)には反映されているんですか?
Toss めちゃめちゃ反映されてますね。3曲ともバラバラな世界観だったし、僕はラップを書く時には、それぞれの楽曲の持つ世界観に乗っかりたい気持ちがありました。
Ryo 割と今までは僕らの内面や生活を知っている仲間にトラックを作ってもらっていたので、自分達の音源を聴いてもらって、そのイメージで曲を作ってもらうっていうことが初めてだったんです。
Toss 僕らも送られてくる曲を聴いて、「俺らってこんなイメージなんだ」って楽しんでたよね。
ーーどんなイメージを持たれていると思いました?
Ryo 意外と明るいと思われているんだなって(笑)。
Toss あはは。
Ryo 割と陰なイメージを持たれていると思っていたんですけど、意外と僕らのハッピーな部分を感じ取ってくれていて。ちゃんと曲を聴いてくれているんだなって思いました。
ーーリリックからは、決意表明的なところもある印象でした。
Ryo 決意表明という意識はなかったんですけど、きっと今自分達がそういう状況にいるってことを心のどこかでわかっているから。勝手に言葉になって出てきているのかな。
Toss リリックには普段の僕らがそのまま出ているので、現在、自分が考えていることですね。やっぱりフィクションよりもノンフィクションで自分のことを書く。ただ、赤裸々に書くんだけど言葉は選んで、アートに昇華しようっていうのがsankaraのスタイルだと思います。
ーー『SOP UP』の中で、一番新しい自分達を出せたと思う曲はなんですか。
Toss 最後の“Elevator”は僕らにとっても新しい世界観になっています。たとえば自分が車の中でラジオを聴いてたら、洋楽だって思って聴いてたところにいきなり日本語が出てくる時のサプライズが僕は好きで。“Elevator”は英語でバーっとRyoのボーカルがきた後に日本語でラップが入っていくので、そういうサプライズになり得る曲だなって思います。
Ryo トラックのアプローチも今までにはない作り方をしていて、まず、僕らにはアッパーがなかったんです。まあ、これをアッパーと言ってもらえるかはちょっとわからないんですけど(笑)、英語もあそこまでフルでやることはなかったから、全部新しかったよね。アゲです。
Toss そこは推さなくていいから(笑)。
ーー(笑)。ちょっと余白やスケールの大きさを感を感じる曲だと思いました。
Toss 確かに。スケール感はダントツですね。今まではミニマルにライフスタイルに寄せて、部屋の中っていうイメージだったのが、やっとちょっと外に出た感じです。
ーーsankaraの新しい側面を出せた新作ができましたが、これからRyoさんはどういう歌を歌いたいと思っていますか?
Ryo サビを歌う者としては割とジャンルは関係なくて、BLさんとか今でいうPUNPEEさんもそうですけど、僕はsankaraのフックになる立ち位置にいたいと思います。彼のリリックに熱がこもっていたら僕の歌はそれを冷まして浄化させる場所になりたいし、もちろん曲によってはそのままストレートに熱を追加していく役割にもなりたいし、sankaraのいいところになれればなと。
ーTossさんはどういうラップが好きですか?
Toss チルな感じですね。EVISBEATSさんや田我流さんの世界観が大好きす。僕はあの辺がドンピシャなんです。自分がそうなれたらいいなっていうのは違うんですけど、そこにさらに新しい要素を持っていきたいっていうのは、しょっちゅう考えています。あと、僕はラップを広げたいっていう気持ちが凄く強くて。「ヒップホップ」って言ったら文化になるのでちょっと変わってくるんですけど、「ラップ」を広げるっていうのは僕は行けると思っています。
ーーというのは?
Toss NHKでもっとラップがかかってもいいよねっていう感じですね。素晴らしい歌詞や世界観はいっぱいあるけど、やっぱり日本だと……。
ーーラップっていうだけでマイノリティになり過ぎる?
Toss そう。それを変えたい。僕はそこを凄く意識してリリックを書いています。で、そういうラップを広めたいっていうマインドをsankaraに落とし込みながら、ボーカルで中和してもらうことでいいものになるっていうのが、僕らのいいところだと思います。
ーー中和するっていうのは?
Toss 僕は我が強いので、その我を抑えてくれる場所っていう感じですね。僕はそれって凄く大切な作業だと思っていて、個人的にはアルバムを通してそれを凄く学びました。
ーーある意味、「俺!」っていう作品にならないところがsankaraのいいところ?
Ryo あはははは!
Toss そうですね(笑)。俺俺しているのもカッコいいと思うんですけど、sankaraのいいところはそこじゃない。ちょっと抜きの美学というか、グループで学ぶのが素晴らしいことだと思っています。
ーー最後にこの作品を出して今年どういう風に過ごしていこうと思っているのかを聞かせてもらえますか。
Ryo 待ちに待ったワンマンができるので、とりあえずそこですかね。新しい自分らにならないといけないし、確実に楽しませるつもりでいくよね。
Toss もちろん。
Ryo sankaraだけでライブ会場を埋める景色を見たいですね。その後は引き続きいろんな人と絡みながらチームを大きくして、みんなで上がって行きましょうっていう感じですね。
Text by 黒田隆太朗
sankara
ラッパーのTossとヴォーカルのRyoからなるグループ。 二人とも幼き日を海外で過ごし、本場のヒップホップやR&Bに触れて育つ。その豊かな音楽経験によって培われたセンスを活かした、アーバンでスムースなトラックと、英語と日本が溶け合うような歌詞やメロディー。まさに“sankara節”と言えるオリジナリティは、生活にそっと寄り添う優しい肌触りや、パーティを彩る華やかさ、今を前向きに強く生きられるアンセム性など、さまざまな魅力を持っている。新しい世代の感覚を以て、聴く者のシチュエーションとともに育つという、ポップソングの持つ普遍性を更新するパフォーマンスは必聴必見だ。
EVENT INFORMATION
Advent Calendar
3月10日(火)
19:00-23:00
hotel koe tokyo
ENTRANCE FREE
LIVE
sankara
DJ
BAKU(KAIKOO)
DJ SHOTA
YACHA
Alexander Lee Chang
マキシマム・ザ・ハラミ
sankara「SOP UP」release party FUK
3月14日(土)
OPEN 19:30
福岡MERICAN BARBERSHOP FUK
前売券 ¥2,500(D別)/当日券 ¥3,000(D別)
出演
sankara
ケンチンミン
DJ KRO
DJ AKITO
RYOKO
週末CITY PLAY BOYZ
NOSK
Mr.coNYroo
DJ SHOTA
Sankara「SOP UP」release party
4月25日(土)
OPEN 17:00
WALL&WALL
前売券 ¥3,500(D別)/当日券 ¥4,000(D別)
RELEASE INFORMATION
SOP UP
2020.03.11(水)
sankara
RR-006
Rure Records
¥1,800(+tax)