ロックンロールバンド「ザ・スロットル」、HIP-HOPチーム「SANABAGUN.」のフロントマン、そして表現集団「SWINGERZ」の主宰も務める高岩遼が、さまざまな場所を訪れ、語り合う企画の第3弾。

今回はザ・スロットルのメンバーとレトロなスポットを訪れる特別版をお届け。そのスポットとして選ばれたのは、JR鴬谷駅から徒歩1分、大正ロマンの時代のオペラハウスを再現した歴史あるイベントホール「東京キネマ倶楽部」。

高岩遼以外は訪れるのが初めてというこの地で、彼らは何を感じ、語り合うのか。昨年12月6日に発売された2ndアルバム『A』の話も含め、インタビューはステージを見下ろすバルコニーのソファで、お酒を嗜みながらスタートした。

大正のグランドキャバレーにタイムスリップ

ザ・スロットルが東京キネマ倶楽部で語る、大正ロマンと2ndアルバム『A』 thethrottle-1802144-700x467

閉店したグランドキャバレーを改装し、2000年にオープンした「東京キネマ倶楽部」。ビルの5、6階を使った吹き抜けのホールで、5階はステージ&オーディエンスフロア、6階はステージを囲む半円形のバルコニーとなっている。

ザ・スロットルが東京キネマ倶楽部で語る、大正ロマンと2ndアルバム『A』 thethrottle-1802143-700x467 ザ・スロットルが東京キネマ倶楽部で語る、大正ロマンと2ndアルバム『A』 thethrottle-1802141-700x467 ザ・スロットルが東京キネマ倶楽部で語る、大正ロマンと2ndアルバム『A』 thethrottle-1802145-700x467

こういったバルコニー式のフロアは、消防法の関係で今では珍しく、カーテンやテーブル、ソファなどもグランドキャバレー創業当時のもの。この空間に足を踏み入れると同時に、タイムスリップしたような感覚に——。そしてその感覚は、ザ・スロットルのメンバーたちも共有していたようだ。

ザ・スロットルが東京キネマ倶楽部で語る、大正ロマンと2ndアルバム『A』 thethrottle-1802146-700x467
左から:菊池 藍(Bass)、成田 アリサ (Drums)、高岩 遼 (Vocal)、熊田 州吾 (Guitar) 、飯笹 博貴 (Machine)

飯笹博貴(以下、飯笹)「エレベーター乗って入って来るときも、実際にステージの垂れ幕ひとつ見ても、大正の匂いを感じますね」

熊田州吾(以下、熊田)「僕らはいろいろなところでライブをするんですが、ここはどこも類似するところがない。僕の母ちゃんは昔、キャバレーで歌の仕事をしていたんですけど、こういう感じの場所で歌ってたのかなって」

成田アリサ(以下、成田)「ワクワクするというか……前からここでライブをしたいと思っていたので、来られてよりその気持ちが高まりました」

菊池藍(以下、菊池)「僕は友だちが近くに住んでいてこの辺にはよく来るんですけど、ここは正直この話をいただくまでは知らなくて。この前もよく通ってたんですけど、まさか中がこんな風になってるとは思わなかったです」

高岩遼(以下、高岩)「僕は18で岩手から出てきて、都内のライブハウスに面出したのはここが最初か2個目か。けっこうデカいイメージがあって……やっぱりデカかったっていう。ライブしてぇなここでっていう感じです」

過去にはロックバンドやビジュアル系グループ、AKB48やももいろクローバーZまで、数々のミュージシャンがライブを開催したこの場所。中でもEGO-WRAPPIN’は、2001年から毎年12月にこの地でライブを行っている。

ステージフロアとなる5FはスタンディングでMAX約600名、バルコニーの6Fは椅子席も含め100名程度の収容が可能という。彼らに「このキャパのステージがみなさんのライブで埋まった画を想像したら……」と聞くと、思わず「おお……」「ヤバいっすね」といった声が上がった。

ザ・スロットルがニューアルバム『A』について語る。東京キネマ倶楽部で思い浮かぶ楽曲」をチェック!

続きをmysoundで読む!