界中のアートや思想に決定的な影響を与えた ジャック・ケルアックの不朽のビート文学を完全映画化ジャック・ケルアックが1957年に発表した「路上/オン・ザ・ロード」は、1950年代アメリカのビート・ジェネレーション文学の代表作であり、その後のカウンターカルチャーの時代に“ヒッピーの聖典”となった青春小説の名作である。ケルアックが全米各地とメキシコを放浪した実体験をベースに、わずか3週間で書き上げたという逸話も語り継がれるこの名作は、ボブ・ディランに「僕の人生を変えた本」と言わしめ、ジム・モリソン、ジョン・レノン、ブルース・スプリングスティーン、ニール・ヤングといったミュージシャンや、デニス・ホッパー、ジム・ジャームッシュ、ジョニー・デップらの映画人に多大な影響を与えた。そればかりか21世紀の今も新しい世代の読者を獲得し、世界中の若者たちの心を揺さぶり続けている。

このような時代を超越した傑作小説をハリウッドが放置しておくはずもなく、過去に何度も映画化の話が持ち上がったが、ケルアック独特の即興的な文体と明確な起承転結のないストーリーなどがネックとなり、ことごとく企画は頓挫。しかし原作の映画化権を購入し、長年その実現を夢見てきた巨匠フランシス・フォード・コッポラは、この“幻の企画”を諦めていなかった。若き日のチェ・ゲバラの南米大陸縦断の旅を描いた2003年作品『モーターサイクル・ダイアリーズ』に感銘を受けたコッポラは、それを手がけたブラジル人のウォルター・サレスに監督をオファー。両者の8年にもわたる粘り強いコラボレーションが実を結び、ついに伝説的な小説の初めての映画化『オン・ザ・ロード』が完成した。

そして、この映画の公開を記念して、RUDE GALLERYではコラボレーションTシャツを制作。「ON THE ROAD」のタイトルのように、長い旅路を写した写真に、小説、映画でも有名な言葉を載せてプリントされている。映画と合わせて、チェックしよう。

Release Information

[fourcol_one][/fourcol_one]
[fourcol_one][/fourcol_one]
[fourcol_one_last][/fourcol_one_last]
2013.08.24 on sale!
Price:¥3,150(tax incl.)
Size:S.M.L
カラー:WHITEのみ
取り扱い:RUDE GALLERY、RUDE GALLERY取扱店、RUDE STORE他

映画『オン・ザ・ロード』

2013年8月 TOHOシネマズ シャンテ他全国順次公開

製作総指揮:フランシス・フォード・コッポラ(『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』)
音楽:グスターボ・サンタオラヤ(『ブロークバック・マウンテン』『バベル』)
©Gregory Smith
2012年/フランス・ブラジル/英語/カラー/シネマスコープ/139分/
原題:ON THE ROAD/R-15
出演:サム・ライリー(『コントロール』『ビザンチウム』)、ギャレット・ヘドランド(『トロン:レガシー』)、クリステン・スチュワート(『トワイライト・サーガ』)、エイミー・アダムス(『ザ・マスター』)、トム・スターリッジ(『パイレーツ・ロック』)、キルスティン・ダンスト(『メランコリア』)、ヴィゴ・モーテンセン(『危険なメソッド』『偽りの人生』)