設立10周年を迎え、怒涛のリリースラッシュ、<ソニックマニア>でのステージまるごとジャック、売り切れグッズ続出のポップアップショップなど、凄まじい勢いを見せているフライング・ロータス主宰レーベル〈Brainfeeder〉。

輝かしい10年の歴史の集大成としてコアなファンはもちろん、すべての音楽ファンを魅了する超豪華コンピレーションのリリースを発表!

レーベルの歴史を彩る代表曲に加え、フライング・ロータスやサンダーキャットなど初出し音源が実に22曲!さらに初めて公式リリースされるレア曲も加えた必聴コンピ『Brainfeeder X』は11月16日(金)リリース。

今回の発表に合わせて、フライング・ロータスによるブランドン・コールマンのリミックスが解禁された。

Brandon Coleman – Walk Free (Flying Lotus Remix)

ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ソウル、ハウス、アンビエント、テクノ、フットワーク…あらゆるスタイルのDNAを再編成し、類まれな審美眼を持って、真のグッド・ミュージックを送り出し続けてきた〈Brainfeeder〉。時代が時代なら、サン・ラとも契約を果たしただろうし、アリス・コルトレーンの神秘的かつ霊妙な魂を宿した唯一無二のレーベルと言っても過言ではないだろう。ジョージ・クリントンは、そのほとんど作品を〈Casablanca Records〉から発表しているが、〈Brainfeeder〉との契約は、ファンクの神にとっても至極当然の展開として、幅広い音楽ファンが喜びをもって指示した。そしてこれは〈Brainfeeder〉以外のレーベルでは全くもって想像できないことである。

LAに端を発したビート・ミュージック・シーンの勃興の中で産声をあげた〈Brainfeeder〉の世に放つ作品には、レディオヘッドからJ・ディラ、エイフェックス・ツイン、DJシャドウ、ボーズ・オブ・カナダ、ドクター・ドレー、ジョン・コルトレーンとその妻のアリス・コルトレーン、ポーティスヘッドなどからの影響が見受けられつつ、そこには必ず刺激的な革新性が存在している。

代表曲を中心に過去〜現在をまとめたDISC 1

ディスク1は、サンダーキャットやテイラー・マクファーリンといった新世代ジャズのキーマン達、先鋭的ヒップホップで注目を集めたジェレマイア・ジェイ、ベース・ミュージックにテクノやハウスを融合させたオランダ人プロデューサー、マーティン、フットワーク/ジュークの最高峰レーベル〈TEKLIFE〉のクルー、DJペイパル、そしてレーベル設立当初からフライング・ロータスと共にビート・ミュージック・シーンを盛り上げたティーブスやデイデラス、トキモンスタら、ジャンルやバックグラウンドを問わず、秀でた才能を発掘し、世に送り出してきたレーベルの懐の深さが味わえる。サンダーキャットの人気曲“Friend Zone”のロス・フロム・フレンズによるリミックスや、フライング・ロータスによるブランドン・コールマンのリミックスもディスク1の最後に聴くことができる。

DISC 2には初出し音源やレア曲が満載!

ディスク2は、フライング・ロータスもプロデューサーとして参加し、バッドバッドノットグッドをゲストに迎えたサンダーキャットの新曲“King of the Hill”が冒頭を飾る。ラパラックス、ロス・フロム・フレンズ、ドリアン・コンセプト、ジョージア・アン・マルドロウら新曲も数多く収録される他、フライング・ロータスとサンダーキャット、シャバズ・パラセズから成るウォークが、ジョージ・クリントンをフィーチャーして発表した“The Lavishments of Light Looking”が初めての公式リリースという形で収録され、先日ついに日本でも公開され話題を呼んだ、フライング・ロータス初長編映画『KUSO』のサウンドトラックからは、バスドライバーをフィーチャーした“Ain’t No Coming Back”など、フライング・ロータス関連のレア曲も収録。

またPBDY(ピーボディ)、ミゲル・アトウッド・ファーガソン、リトル・スネイク、テイラー・グレイヴスら、これまでもレーベルに貢献しつつ、今後リリース作品が期待される注目アーティストもここで紹介されている。参加アーティストの一人、ストレンジループは、今現在フライング・ロータスの革新的なライブ・パフォーマンスのヴィジュアルを担当している知る人ぞ知る存在。そしてロカスト・トイボックス名義でフィーチャーされているデヴィッド・ファースは、俳優、声優、映画監督、ビデオアーティストなど、様々な顔を持ち、フライング・ロータスとはミュージックビデオや映画『KUSO』でもコラボレートしている鬼才だ。

全フォーマット、趣向を凝らしたパッケージ

今作のアートワークは、〈Brainfeeder〉印象的なオリジナル・ロゴを手がけたチャールズ・ムンカが担当。4枚組LPボックスセットは、ディスク一枚一枚がデザインの異なるインナースリーヴに収納され、10周年記念ロゴが型抜きされたハードケース入り。国内盤CDは、解説書が封入され、数量限定の初回盤は、LPボックスセットのデザインを踏襲した特殊スリーヴケース付の豪華仕様となっている。なお輸入盤CDのフロントジャケットは、4種類のカラー展開で発売される。

〈Brainfeeder〉の輝かしい功績と “今” 、そして未来を詰め込んだ超豪華コンピレーション・アルバム『Brainfeeder X』は11月16日(金)世界同時リリース!

〈Brainfeeder〉10周年キャンペーン対象商品となり、国内盤CDには、初回盤、通常盤ともに10周年記念ロゴ・ステッカー(3種ランダム)が封入される。

RELEASE INFORMATION

Brainfeeder X

Brainfeeder10周年記念コンピアルバム登場!フライング・ロータス、サンダーキャットなどの初出し音源22曲収録! music180921_brainfeeder_1

2018.11.16(金)

[amazonjs asin=”B07HJZKWL2″ locale=”JP” title=”Brainfeeder X 特殊スリーヴケース/2枚組CD/解説付(BRC586LTD)”]
[amazonjs asin=”B07HK2WXRP” locale=”JP” title=”BRAINFEEDER X 2枚組CD/解説付”]

DISC 01
01. Teebs – Why Like This?
02. Jeremiah Jae – $easons
03. Lapalux – Without You (feat. Kerry Leatham)
04. Iglooghost – Bug Thief
05. TOKiMONSTA – Fallen Arches
06. Miguel Baptista Benedict – Phemy
07. Matthewdavid – Group Tea (feat. Flying Lotus)
08. Martyn – Masks
09. Mr. Oizo – Ham
10. Daedelus – Order Of The Golden Dawn
11. Jameszoo – Flake
12. Taylor McFerrin – Place In My Heart (feat. RYAT)
13. MONO/POLY – Needs Deodorant
14. Thundercat – Them Changes
15. DJ Paypal – Slim Trak VIP
16. Thundercat – Friend Zone (Ross from Friends Remix)
17. Brandon Coleman – Walk Free (Flying Lotus Remix)

DISC 02
01. Thundercat – King of the Hill (feat. BADBADNOTGOOD)
02. Lapalux – Opilio
03. Ross from Friends – Squaz
04. Georgia Anne Muldrow – Myrrh Song
05. Dorian Concept – Eigendynamik
06. Louis Cole – Thinking
07. Iglooghost – Yellow Gum
08. WOKE – The Lavishments of Light Looking (feat. George Clinton)
09. PBDY – Bring Me Down (feat. Salami Rose Joe Louis)
10. Jeremiah Jae – Black Salt
11. Flying Lotus – Ain’t No Coming Back (feat. BUSDRIVER)
12. Miguel Atwood-Ferguson – Kazaru
13. Taylor Graves – Goku
14. Little Snake – Delusions
15. Strangeloop – Beautiful Undertow
16. MONO/POLY – Funkzilla (feat. Seven Davis Jr)
17. Teebs – Birthday Beat
18. Moiré – Lisbon
19. Locust Toybox – Otravine
詳細はこちら