白目写真の秘密

3年ほど前から撮影を始めた白目写真、これまでの撮影回数は200回程になるらしい。撮ったからには見せる場所が欲しい、ということで「界面をなぞる」も3回目となった。

ちなみに開催されている場所は毎回『新宿眼科画廊』。眼科画廊で白目。テーマに合わせて場所を探したのかと思ったが、たまたまだそう。

そしてこれらの写真だが、実は『白目をむいている』訳ではない。白目が出来ない人でも『ある方法』を使うとほぼ100%、白目になれるのだ。白目を撮りたいと考えた際に、この方法も編み出したそう。

被写体となったのは、下は4歳の子供から上は70歳代のご老人まで、幅広い年代。中には毎年撮って欲しいという人もいるんだとか。 都築響一さん、ろくでなし子さんなどもモデルになっている。

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_7

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_8

沼田さん本人にお話を聞いてみた。

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_9

フォトグラファー・沼田学さん。ご本人の白目写真も展示されている。

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_10

奥さんと一緒に撮影した白目写真。上下逆に写っていることもあり、目の前の本人と見比べてみても同一人物か良く分からなかった。

Q.こういうところを見て欲しい、というのはありますか?

特にはないのですが、自由に見て、自由に感じて欲しいです。説明することも特にないですし(笑) ただ見るだけでもオモシロ写真として楽しめると思いますし、もっと深いことを考えながら見ていただくことも出来ます。

それから、やっぱり実物はパソコンの画面では見れないものが沢山写っていると思います。YouTubeと実際のライブの違いみたいなものですね。写真にした方が圧倒的に情報が多いし、感じられるものも多いと思います。

Q.撮影をするときに気を付けていることはありますか?

良く見ること、丁寧に撮ることです。あとは段取り良く進めることでしょうか。

Q.撮影にはどれくらい時間がかかりますか?

30分位です。ほとんどを部屋のロケハンというか、どこで撮影するか決めるために費やします。色々と話を聞いて、本棚、ベッドなど『ここで撮ったら面白い』という場所や、その人らしさが出る場所を探します。

Q.こんな人を撮ってみたい、という人はいますか?

あまりないですね。有名人とか、役者さんとか、顔で売っている人ってこの写真は不向きなんですよ。白目になることで個性を消して、匿名性が出てしまうわけですから、そういう点では微妙ですよね。でも、色んな人を撮ってみたいです。

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_11

基本的にはその人の自宅などで撮るが、まれに外で撮影することもある。

白目写真を撮影した人からは「自分じゃないみたい」、「知人に自分と気付いてもらえなかった」という感想を良く聞くそう。

瞳を消すことでその人らしさが消える。沼田さんが仰った『自分らしさって、眼球の面積なのか?ってことになっちゃいますよね』 という言葉が印象的だった。

瞳を消すことで残るものは何だろう。“白い目で見る”ことで、自分でも気付かない自分らしさに気付けるかもしれない。

どこを見ても白目。ちょっと不気味で不思議な“白目写真”に囲まれる。沼田学個展「界面をなぞる3」 art150118_kaimen_12

2015.01.12 文・写真 篠崎夏美

記事提供元:イベニア

日本・世界の“面白い”イベント”情報を探し出し、紹介することを目的としているWebサイト。規模の大小に関わらず、斬新な企画のイベント、思わず人におススメしたくなるイベント、とにかく変なイベントの数々を情報提供しています。