こんにちは。今回、想像力を広げるプレイリストをご提案頂きました。学生の頃から私は家で一人で居る事が多かったです。仰向けで天井を見ながらずっと音楽を聞いて、想像力を広げていました。特にそういった時は、歌詞が無くてあまり騒がしく無い音楽を聞いている事が多いです。プレイリストではもう少し絞って、想像力を広げる、静かなO.S.T(オリジナルサウンドトラック)の選曲をさせて頂きました。自分は音楽のプロでも無いし、あまりかっこつけずに人気ランキングなどに入っているものがほとんどですが、ご了承ください。

#1. 牛尾憲輔 – “roh”

                          
聲の形のO.S.Tです。この曲は一番自分の寝室で聞くのにぴったりなんです。牛尾憲輔さんはアップライトピアノを解体し内部にマイクを設置して録音したそうです。なので、ペダルを踏む時の掠れる音や木がきしむ音なども録音されています。その狭い空間の中での広がり方が、自分の部屋を豊かな空間にしてくれます。映画では耳が聞こえない少女の細やかな感度や補聴器のノイズを扱うために使われたそうです。とても自分の生活に寄り添ってくれる楽曲たちです。

#2. 高木正勝 – “陽だまりノ守唄”

                              
不思議な声は多分高木正勝の変な歌だと思うのですが、言葉になりそうで言葉にならないくらいの感じが好きです。言葉にならなくても唄だって感じてしまうし、むしろ気持ちがそのまま音になっていると感じます。

#3. コトリンゴ – “悲しくてやりきれない”

                           
『この世界の片隅に』のO.S.Tです。元々はやりきれない悲壮を感じる原曲ですが、この世界〜の映画の冒頭でかかるこの曲は、とても前向きなアレンジに聞こえ、映画の雰囲気がわかります。“白い”“深い”などの歌詞のイ音の母音の伸ばし方がとても深く聞こえて大好きです。

#4. Karen O And The Kids – “Hideway”

                             
『かいじゅうたちのいるところ』のO.S.Tです。『her 世界でひとつの彼女』の時のKaren Oも好きだったのですが、Karen Oはこういう語尾を伸ばすような歌い方が好きです。シンバルの音が、森の音や草が飛んでいく風のように聞こえて、各々の楽器のリバーブ加減や定位の具合がとても空間を感じます。

#5. Nico – “These Days”

                            
ザ・ロイヤル・テネンバウムズでは書き下ろしではなく色々な楽曲をオムニバスみたいに使っていたと思うんですが、DJみたいな映画の作り方で好きです。けだるい感じのギターのイントロで既に最高だなあと感じてしまいます。

text by ノガミカツキ