これまでにドバイ万博やパリ・シャトレ座で上演、昨年の東京公演はチケットが即完売するなど、国内外で注目を集めた、音楽家・渋谷慶一郎作曲・プロデュースによるアンドロイド・オペラ<MIRROR -Deconstruction and Rebirth -解体と再生->が、ついにサントリーホールにて開催する。
アンドロイド・オペラ<MIRROR>は、AIを搭載したアンドロイドが歌い、60名超のオーケストラ・ピアノ、電子音、映像、そして1200年の歴史を持つ仏教音楽の声明が融合する、革新的なオペラ作品。人間とテクノロジー、東洋と西洋、伝統と革新、生と死、あらゆる境界が溶け合い、新たな調和のモデルを提示する舞台芸術作品となっている。
さらに、今回の公演では、ステージ上にとどまらず、客席側にも演奏者や声明による歌唱が配置され、空間そのものが楽器となるような、ホール全体を使った立体的な音楽体験を展開。音響を手掛けるのは、日本を代表するエンジニア/アーティストのZAK。サントリーホール独自の空間音響を最大限に活かしながら、緻密に設計・配置されたスピーカーによるミックスをお届けする。また、ステージ上部には大型スクリーンを設置予定。映像演出は、大阪・関西万博フランス館のアーティスティックディレクターを務めたビジュアルアーティストのジュスティーヌ・エマール(Justine Emard)が担当する。
公演に合わせ、生成AIによるアニメーションも交えて今回のために制作されたティザー動画も公開。まずは、こちらの動画をチェックして、上映まで首を長くして待っておこう。
EVENT INFORMATION
渋谷慶一郎 アンドロイド・オペラ<MIRROR-Deconstruction and Rebirth -解体と再生->
日時:11月5日(水)
時間:開場 18:00 / 開演 19:00
会場:サントリーホール 大ホール
住所:東京都港区赤坂 1-13-1
プレイガイド:チケットぴあ(http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2533066)
SS 席 20,000 円、S 席 12,000 円、A 席 8,000 円、B 席 5,000 円、C 席 3,000 円(全席指定・全て税込)
出演者・参加アーティスト:
コンセプト、作曲、ピアノ、エレクトロニクス:渋谷慶一郎
ヴォーカル:アンドロイドマリア
高野山声明(藤原栄善、山本泰弘、柏原大弘、谷朋信)
ANDROID OPERA TOKYO ORCHESTRA(コンサートマスター:成田達輝)
アンドロイドプログラミング:今井慎太郎
映像:ジュスティーヌ・エマール(Justine Emard)
AI プログラミング:岸裕真
AI プログラミングアドバイザー:池上高志
音響:ZAK
アンドロイド開発
制御システム:松村礼央
機構設計:島谷直志
フェイス製作:右田淳
主催:メルコグループ
制作:ATAK(info@atak.jp)