<REDLINE TOUR 2013 10DAYS>もいよいよ後半戦。7日目を迎えた。この日のラインナップは、Mop of Head、Galileo Galilei、LACCO TOWERの3バンド。この日も比較的異種格闘技的な様相だ。さしずめこの日は、作品だけでは伝わり切らない、実際にフロアで体感して改めて凄さや深さが分かる、そんなメンツが揃ったように感じた。

1番手はMop of Headだった。彼らの魅力は、完全なる人力にて尋常でないレイヴを起こすところ。それはやはり作品以上にライヴの方が映える。この日は“Japanese Boring”から始まった。いきなり飛び出すレイヴ音がフロアの昂揚を強制的にマックスまで引き上げる。ノイジーでクレイジーなシンセ。アクティヴなアクションを交え、ファットでグリグリくるベース。高揚感を自在にコントロール出来るのはやはり人力のドラムだからと言えよう。ギターもノイジーにしてマシナリーなサスティーンで、ダンサブルさに狂気を交えていく。曲毎にフロアの興奮度を高めていった彼ら。そんな中、実にMop of Headらしさを感じたのは、中盤の“C”、“Breaking Out Basis”であった。“C”では凶暴的なレイヴビートの中、“Breaking Out Basis”ではアフロな土着ビートの中、叙情性を見え隠れさせ、カウンター的にフッとした安堵感を場内に呼び込んだ。その辺りは、最新作で見せていた”現在の彼ららしさ”をライヴならではの形で結実させたように映った。そして、それらを受け継ぐラストの2曲が凄かった。“Retronix Symphony”では、まるで大河から大海原へと導かれるような叙情的なドラマティックさが広がっていき、“Super human”では、明るい曲調が嵐を超えた<凪>を思い起こさせた。ラストはメンバーも高揚したのだろう。ドラムはスタンディングで叩き、キーボードもシンセを持ち出し、ブライトなフレーズを会場中に降り注がせていった。

2番手はGalileo Galilei。このバンドも作品では良質なノスタルジアなポップソングを輩出しつつも、ライブではまるでUSインディーのような手触りを与えてくれるバンドだ。この日も作品以上にロックバンドらしさが全面に表れたライブを展開した彼ら。女性コーラス&キーボードを交えた体勢で臨んだこの日は、1曲目の“星を落とす”で、ゆっくりとライブを広げていった。じわじわと歌が広がっていき、会場に同曲が染み渡っていく。アンニュイと浮遊感の交じった尾崎兄の歌声は、この日も健在。聴き手のキュンとなる部分を掴みにかかる。あえてノイジーに歪ませたギターの上、ウェットで思い出させるような歌声に多くの人の心が同化していく。作品での整合性をあえてライヴでいびつにしていくかのように、キースムーンばりに暴発ドラムを炸裂させた“スワン”を演ったかと思えば、最新シングルの“サークルゲーム”がノスタルジックな気持ちに浸らせる。あくまでもポップスというフィールドで音や歌を伝えながらも、そこに妙なフィルターがかかっているような、一筋縄ではいかない歌や演奏が、この日も私の心を惹きつけた。ゆっくりと記憶の扉を開くように優しく柔らかく時折加わる女性コーラスが、さらなるノスタルジアを呼び起こす。この辺りもライヴならではの体感と言えよう。ラストに向かうに連れライヴは明るさを増していった。“時計台”では、景色をパッと明るく変え、ラストの“バースデイ”では、神々しい光に包まれるような眩しさが会場を包む。最後は不思議な安堵感を残し、彼らはステージを後にした。

この日のLACCO TOWERも、歌から溢れる生命力や、今日も一生懸命生きた自分に感謝したくなるMCも含め、ライヴに足を運ばないと得られないものをたくさん持っているグループだ。“どこまで突き進んで行くんだよ?”と思ってしまうぐらい怒涛に振り返らずライヴを推し進めていった、この日の彼ら。前のめりなぐらいガシガシに突き進んでいくサウンドの中、流麗な鍵盤も特徴的。加え、闇や苦を経たあとに絶対に待っている光や喜びを聴く者に信じさせてくれる歌内容にも深い感銘を受ける。そんな彼らの真骨頂が余すところなく伝えられたかのようなライヴが、この日は体感できた。まるで生き急ぐかのように、強靭で愛のたっぷり込もった歌を、激しいサウンドたちに乗せ、次から次へと求める者で密度の高いフロアへと、これでもかとぶつける彼ら。中でも思い出深いのは、サビのフレーズにそこはかとない哀愁性と歌謡性を感じた“仮面”と、雅やかな旋律の上、どこか背徳感や毒のようなものを感じた“苺”だった。

ラスト1曲前まで、ほぼMCをしてこなかったヴォーカルの松川ケイスケだが、その分も含むように最後の“告白”に入る前のMCは長く、そこでは、「彼らのことを信じ、共に歩んで行こう」と思わせる、明日を迎えるのが楽しみになってくる話をしてくれた。そして、その後に放たれた“告白”は、歌に込められた、「しょうもない毎日にどうか光が当たりますように」との強い思いが込められ歌われ、多くの者がその放たれる歌に心を同化させていたのが印象的であった。

作品をトレースするのではなく、キチンとライヴならではの伝え方、そして耳だけでなく、体を使ってそれらを感じさせる3バンドが、それぞれの表現方法で己の音を放ちあった感のある、この日。作品性も高ければ、それを用いたライヴでも違った凄さを見せられる。<真性ライヴバンド>とは、もしかしたらこのようなバンドのことを言うのかも…と、彼らのライヴ中、何度も思った。

(text by池田スカオ和宏[LUCK’A Inc.])

セットリスト:Mop of Head
1.Japanese Boring
2.S.A
3.C
4.Breaking Out Basis
5.Istabul
6.Retronix Symphony
7.Super human

セットリスト:Galileo Galilei
1.星を落とす
2.Jonathan
3.パロットガール
4.スワン
5.サークルゲーム
6.Imaginary Friends
7.時計塔
8.Birthday

セットリスト:LACCO TOWER
1. 柘榴
2.凡人論
3.仮面
4.苺
5.杏子
6.林檎
7.告白
Encore
En.一夜

★Qeticでは後日10日間総括レポも掲載予定! そちらもお楽しみに!!