時代を超えて愛され続ける歌手・松田聖子。今年もコンサートツアー<My Favorite Singles & Best Songs>がスタートしており、日本武道館、さいたまスーパーアリーナ、大阪城ホールなどが熱いファンで埋め尽くされている。

デビュー40周年を越えて輝き続ける松田聖子は、一体どのように誕生したのか。唯一無二の歌声を見出し、16歳の少女が社会現象になるまで支え続けたプロデューサー・若松宗雄による初の著書『松田聖子の誕生』が2022年7月19日(火)に新潮社より発売される。

本邦初公開のカセットテープなどの貴重な資料から稀代の歌手を読み解く

「すごい声を見つけてしまった」。一本のカセットテープから流れる歌声が、松田聖子の始まりだった。 芸能界入りに強く反対する父親、難航するプロダクション探しや決まらないデビューなどの相次ぐハードルを、彼女は独特の魅力を武器に鮮やかにとび越えていく。

地方オーディションに夢を託した「他の誰にも似ていない」16歳の少女が、やがて社会現象になるまで。間近で支え続けた伝説のプロデューサーが初めて明かす。

松田聖子はいかにして誕生したのか?伝説のプロデューサー・若松宗雄著『松田聖子の誕生』が新潮社より発売 music220623matudasiko3
本邦初公開、16歳の聖子がオーディションに送ったカセットテープ

『松田聖子の誕生』では、本邦初公開となるカセットテープの存在に加え、上京前の聖子から届いた6通の手紙など、デビュー前夜の秘話も明かしながら「聖子」の物語が語られる。

巻末には若松がプロデュースした1stアルバム『SQUALL』から15thアルバム『Citron』まで、その間のシングルについての解説と楽曲制作についてのエピソードが添えられている。稀代の歌手の知られざる過去を、貴重な証言とともに詳らかにする一冊だ。ぜひ手にとってほしい。

松田聖子はいかにして誕生したのか?伝説のプロデューサー・若松宗雄著『松田聖子の誕生』が新潮社より発売 music220623matudasiko2
若松宗雄(わかまつ・むねお)
1940(昭和15)年生まれ。音楽プロデューサー。CBS・ソニーに在籍、一本のカセットテープから松田聖子を発掘した。80年代後期までのシングルとアルバムを全てプロデュース。ソニー・ミュージックアーティスツ社長、会長を経てエスプロレコーズ代表。本書が初の著書となる。

PRODUCT INFORMATION

松田聖子の誕生

松田聖子はいかにして誕生したのか?伝説のプロデューサー・若松宗雄著『松田聖子の誕生』が新潮社より発売 music220623matudasiko1

2022.07.19(火)

若松宗雄

新潮社

本体定価:902円(tax incl.)

ISBN: 978-4106109607

詳細はこちら