現行アンビエントシーンの最重要アーティストTim Hecker(ティム・ヘッカー)、待望の初来日が決定!
カナダはバンクーバー出身のティム・ヘッカーは、10年以上の長きにわたりアンビエント・ノイズ・ドローンシーンを牽引してきた人物。<オール・トゥモローズ・パーティーズ>、<MUTEK>など海外の大型イベントへの出演歴も多く、今年2月にはシガー・ロスの春のUSツアーをサポートすることも発表されるなど、世界的に活躍し高く評価されています。
音そのものに対するアプローチに多様性をもたらし、多くのミュージシャン、リスナーの耳を変革させたといっても過言ではないティム・ヘッカーの初来日ツアー。240V駆動のFUNKTION-ONEという国内屈指のサウンドシステムを誇る東京・WWWと、関西では唯一の公演となる京都・METROで行われます。
ティム・ヘッカー初来日へ寄せて、音楽ライター 三田格氏からのコメント
ミル・プラトーからリリースされた『レイディオ・アモーレ』(2003)が始まりだった。テクノ/エレクトロニカはこの時、初めてゼロ年代のアンダーグラウンドを席巻したドローンと接点を持つことになった。
ひたすら気持ちよければよかったアンビエントはとくにそのセールス・ポイントを失い、耳を覆いたくなるような瞬間を経験しながらもアンビエント・ドローンとして新たなタームを歩み始める。ティム・ヘッカー自身もアンビエントやノイズを呑み込んだドローンの多様性にこだわり、その裾野を1作ごとに広げていく。
クランキーからリリースされた『ハーモニー・イン・アルトラヴァイオレット』(2006)はそのひとつの集大成であり、アイスランドの教会で取り組んだオルガン・ドローンの 『レイヴデス、1972』(2011)は新たな方向性を示すものとなった。
昨年はOPNと組んだ『インストゥルメンタル・ツーリスト』も話題になった。
日本でつくられるアンビエントはいまだに90年代マナーのものがほとんどである。
それらがすべて古く聴こえてしまうのは間違いなくティモシー・ヘッカーのせいである。
(三田格)
Event Information
WWW presents Tim Hecker Japan Tour 2013
●東京公演
2013.06.07(金)@渋谷WWW
OPEN 19:00/START 20:00
ADV.¥4,000(ドリンク別)
●京都公演
2013.06.08日(土)@京都METRO
OPEN 17:00/START 17:30
ADV.¥2,800(ドリンク別)
TICKET ※2公演共通
2013.03.29日(金)19:00~04.07(日)23:59
2013.04.13日(土)一般発売
チケットぴあ[P:197-955]、 ローソンチケット[L:75645]、イープラス
WWW・シネマライズ店頭(東京公演のみ)にて発売。
主催:渋谷WWW
協力:京都METRO / p*dis / melting bot
Release Information
[amazonjs asin=”B009VEAS80″ locale=”JP” title=”Instrumental Tourist (国内盤)”]