2022年のChatGPTの登場を機に、広く受け入れられるようになったAI。それからわずか3年ほどで、AIは幾何級数的な速さで進化を遂げ、もはや誰しもの生活に欠かせないツールの1つになり始めている。
ITインフラ業界からは自然言語処理に特化した生成AIのサービスが数々リリースされ、スマートフォンやウェアラブルデバイス、スマートグラスなど、日常に溶け込むデバイスにAIが標準で搭載されるような時代になった。「AIの発展により、今ある人間の仕事が奪われる」とする懸念がたびたび取り沙汰されているものの、実際にはビジネスやアートの現場で、AIと人間が手を取り合うような新しい創造のかたちも生まれ始めている。
そんな「AIとの共創」を体感できるLenovoのポップアップイベント<Lenovo AI PC Studio>が、2025年9月20日(金)〜22日(日)表参道にて開催された。AIの進化がもたらす創造性の未来、その入り口に足を踏み入れるような空間が広がっていた。
REPORT:
<Lenovo AI PC Studio>

タッチするだけで未来が動く。
Lenovo YogaとAIが開く創造の扉
今回開催された<Lenovo AI PC Studio>は、次世代AIノートPC「Lenovo Yoga」を通じて「可能性を広げ、新しい自分に出会う」ことをテーマにした体験型ポップアップイベントだ。
会場に展示されていたのは、進化したAIノートPC「Lenovo Yoga」シリーズの最新モデルたち。ガラスの筐体が目を引く「Lenovo Yoga Slim 9i Gen 10」、2-in-1で姿を変えられる「Lenovo Yoga 7i 2-in-1 Gen 10」、そしてアートワークのような幻想的なビジュアルが特徴の「Lenovo Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10」の3モデルが登場。またそれぞれのAI PCの推進力を体験できる4つのコンテンツ「最新AIPCのタッチ&トライ」ブース、「AI体験」ブース、「AIみくじ」ブース、「プロフィール写真撮影」ブースも設けられた。
本イベントで一際目を惹いたのはやはり、3モデルすべてに直接触れられる「最新AIPCのタッチ&トライ」ブースだ。来場者は実機に触れながら、それぞれのモデルが持つAI性能の違いを確かめていた。全モデルがタッチスクリーンに対応し、ブースでも直感的な操作を行うことができるこの3モデル。文章生成、翻訳、画像編集と、複雑なタスク処理が指一本で実現されていく光景に驚く姿も見られた。
なかでも、各機種に標準搭載されているMicrosoftの生成AIアシスタント「Copilot」の滑らかな動きが印象的だった。画面左下のCopilotキーをクリックすると、チャットボット形式でユーザーのプロンプト入力に応じてタスクを処理できる、まるでパーソナルアシスタントのような存在だ。どんな複雑な作業であってもスムーズに進められる感覚をその場で体感することができる貴重な体験の場となっていた。


「AI体験」ブースは、3モデルを実際に操作しながら画像やSNS投稿文、イラストといったクリエイティビティが要求されるタスク処理を実際に体験できる場に。LenovoのAI PCにかかれば、簡易的なイラストや画像であっても、プロが仕上げたかのようなクリエイティブにまで生まれ変わる。その変化を目の当たりにし、感嘆の声をもらす人たちも。



今は存在しない職業や今後の可能性を記したおみくじを引くことができる「AIみくじ」ブースも。ここでは、チャート形式の質問に答え、自身に当てはまる属性に合ったおみくじのカラーを導き出し、そのカラーのおみくじを引くことで、秘めた可能性やまだ見ぬ職業適性を占うことができる。AIによって導き出された未知の回答に創造力を掻き立てられる場となっていた。

また本イベントのプレスデーにはLicaxxx、中林美和が参加。プロのカメラマンの手によって写真撮影ができる「プロフィール写真撮影」ブースで、LenovoのAI PCとともに撮影に臨んだ2人。その後、「最新AIPCのタッチ&トライ」ブースや「AI体験」ブースを回りながら、クリエイティブが一歩先へ進む感覚を与えてくれるAI PCに触れ、創作の可能性が広がることを楽しんでいた。




この場で実感できたのは、AIとの共創はまだまだ始まったばかりだということ。「AIに何ができるか」ではなく、「AIと何ができるか」。<Lenovo AI PC Studio>は、そんな問いに対する答えを模索しながら、自分自身の“可能性をアップデートする”体験ができる空間だった。
Text by 竹田賢治
Photo by RyoYoshiya
EVENT INFORMATION
Lenovo AI PC Studio
2025年9月20日(土)~9月23日(火)11:00~19:00
場所:表参道ミュージアム 1F(https://www.omotesando-museum.com/)
〒107-0062 東京都南青山3-18-19フェスタ表参道ビル 新舘1F
東京メトロ表参道駅 出口A3/A5から徒歩1分以内
Lenovo公式サイトはこちら