KID FRESINOとのツーマンライブでも話題、お笑いコンビAマッソの加納愛子が「文學界」(文藝春秋)3月号にて中編小説『黄色いか黄色くないか』を発表することが決定。本作はこれまで短編小説は発表してきた加納愛子にとって、初の中編作品。「文學界」での掲載は昨年2021年4月号の短編小説「ステンドグラス」以来2回目のこと。
その他、2020年発売のエッセイ集「イルカも泳ぐわい。」(筑摩書房)は2022年に入ってからも重版が続くロングセラー、「小説新潮」(新潮社)で連載中のエッセイ「行儀は悪いが天気は良い」も各方面から好評で、文筆業にさらなる注目が集まっている。

1989年、大阪府生まれ。2010年に幼馴染の村上とお笑いコンビ「Aマッソ」を結成。
「女芸人No.1決定戦 THE W2021」準優勝。MBSラジオ「Aマッソのヤングタウン」毎週(木)22時~放送中。
「Webちくま」にてエッセイ『何言うてんねん』・「小説新潮」にてエッセイ『行儀は悪いが天気は良い」連載中。初の著書「イルカも泳ぐわい。」(筑摩書房)も重版を続けるロングセラーとなっている。
【加納愛子本人コメント】
恥ずかしいですが、今までで一番まっすぐな気持ちで書きました。お笑いを好きな方も、そうでない方も、
「黙ってネタだけやっとけ」の過激派の方も、多くのみなさんに読んでいただけたら嬉しいです。
『黄色いか黄色くないか』
芸人と私たちでは、どちらの方が笑いを必要としているのだろうか──劇場の裏側を描く、著者初の中編。
高校生の頃から芸人のライブに夢中になり、お笑いライブの制作会社に就職した秋村。日々劇場で、そこに立ち、 時に通り過ぎていく芸人を見ている。家族、友人、芸人が「笑い」とぶつかる、その先にあるもの。