ART-SCHOOL初のB SIDES BEST『B SIDE BEST Cemetery Gates』は、ファン投票とメンバーが強いこだわりを持つ、いわゆるシングルやアルバムの推し曲以外からなるベストアルバム。驚くのはレア楽曲でも、ソングライターの木下理樹が書くメロディの美しさや、失ってしまったものへの憧憬や、儚雲美しいものへの慈しみが溢れる曲の本質がファンに長く共有され、オリジナル・アルバムでないにも関わらず、バンドの本質が浮き彫りになっているところでしょう。今回は木下理樹さんに本作を編んだ今の心境とともに、彼の音楽的な思考が伺える「最近のお気に入り」のプレイリストを作成してもらいました。ART-SCHOOLが持っているイノセンスや美意識に通じるアーティストや楽曲から、意表を突く選曲まで、ジャンルレスで「いい音楽の情報は自然と入ってくる」、その理由も今の時代だからこそむしろ新鮮に響くものになっています。

Interview:木下理樹(ART-SCHOOL)

【インタビュー】ART-SCHOOLの最近のお気に入り楽曲プレイリスト 614A2585-700x467

“インディー時代の全然食えなかった時代に書いた曲っていうのは思い入れ深いです”

——今回、『B SIDE BEST』をリリースすることになったきっかけというと?

きっかけは僕が弾き語りする機会が多くなっていて、その時にリクエストを尋ねたら結構マニアックな曲が多かったんですね。あとは一回ここでちょっと自分のキャリアを見直してみようかなというのはあります。

——リクエストの結果に対する木下さんの感想は?

単純にメロがいい曲が人気が高いのかな? とは思いましたけどね。なんか詞の力が勝っちゃったりとか、逆に曲の力の方が勝っちゃったりじゃなく、ちょうどバランスがいい。メロディがいいものって基本的には普遍的じゃないですか、そんな凝った音作りをしない限りは。

——どうしても収録したかった曲と言えば?

自分としてはもちろん、ほんとにインディー時代の全然食えなかった時代に書いた曲っていうのは思い入れ深いです。でもどの曲も自分の時間削って作ったもんですから、まぁ……言葉で言ったら軽くなっちゃいますけど子供みたいなもんで、そこに自分の中で優劣はそんなにないですね。

——B SIDE集がバンドの本質を表しているのがART-SCHOOLらしいなと。

最近のアルバムから入った人にとっては新鮮なものになるんじゃないのかなと思うし、昔から聴いてきてる人でも、なんか思い返してくれたりね。「あ、こういう歴史あったよね」っていう、自分の人生と重ね合わせてくれれば。それができるのって音楽の素晴らしいところですよね。

——今回は木下さんの「最近のお気に入り」というテーマでプレイリストを作成していただきました。まずOGRE YOU ASSHOLE(以下、OGRE)の“ハンドルを放す前に”はどういうところが?

最近はこういう方向に行っているっていうのは知ってたんですけど、そんなに深くは聴き込んでなくて。で、「ん? ちょっとこれすごいぞ」っていうのは、不思議なんですけど口コミで広がるんですよね、どの音楽も。それで聴いたら、これをセルフプロデュースできるなんてすごいなと思って。

OGRE YOU ASSHOLE – “ハンドルを放す前に”

——極端に音数が少ないプロダクションも独特です。

ベースも「ベッ、べベッ」くらいしかなくて遠くで鳴ってるなみたいな。歌はちゃんとあるんだけど、なんなのかがわかんないまま終わって、「ああ、気持ちいい」みたいな。でも妙に緊張感はあるんですよね。このアルバムはこの先もっと評価されるアルバムだと思うし、その1曲目ってことで選びました。

——続いてレディオヘッドの新作『Moon Shaped Pool』から。

僕の去年のベストはレディオヘッドだったんで。正直『The King of Limbs』を聴いたとき、僕にはもうあんま関係ないかなって思ってたんですけど、ここにきてまたグッとなんていうかな?全てがバランスはいいし、これが進化かぁと思って。

Radiohead– “Daydreaming”

——先日亡くなったトム・ヨークのパートナーであるレイチェル・オーウェンと別れた悲しさが如実に出た部分もありますね。

悲しいんだけど、要は一言で片付けられない感情がOGREにしてもレディオヘッドにしてもありますよね。だからそこの部分ですごく揺さぶられます。

——小林うてなさんは何がきっかけで?

まぁ、D.A.N.です。小林さんもOGREと同じ長野の村出身ということで、なんか影響あるのかな?と。小林さんはずば抜けてセンスいいなぁと思いましたね。キーパーソン的になっていきそうな気がするし、彼女の存在自体がすごく珍しい例というか。存在自体が作品みたいな人ってなかなかいないですよね。

小林うてな – “EN”

“失ってしまった光景や景色、それがやっぱり一番心に響きますね。”

——次はレディオヘッドのジョニーが手がけたサントラからの曲で、原曲は有名なショパンの“別れの曲”です。

『The Master』きっかけですね。フィリップ・シーモア・ホフマンが亡くなって考えたんですよ、なんで人はアディクトになるのかな?って。だって彼らは成功もしてるし、家族もいるし、なのになんで腕にヘロインぶっさして死ぬんだろう?とか。だからそういうこと考えてた時に人間はそこまで強くないなっていうことなのかなって。悲しいけど、名曲ですね。

Jonny Greenwood – “No Other Love(feat. Jo Stafford)”

——そしてプリンスの中では割と愛らしくて、軽めのファンクです。

プリンスがきっかけで僕は洋楽が好きになったんで、やっぱり考えましたね、死んだ時は。この曲は可愛らしいと言ってもいいし、こういうテイストは僕自身も影響受けてますし、単純に聴いてて気持ちいいですよね。

Prince – “I Wanna Be Your Lover”

——そしてシャウラ。声がいいですね。

たまたまどっかのサイトで知って聴いて「ああ、いいなぁ」と思って。単純に声と曲が聴いてて「気持ちいいな」って。ほんとに最近のお気に入りって感じですね。

続きをmysoundで読む!

RELEASE INFORMATION

B SIDES BEST 『Cemetery Gates』

2017.1.25(水)
ART-SCHOOL
[amazonjs asin=”B01N57IJFP” locale=”JP” title=”B SIDES BEST 『Cemetery Gates』”]
詳細はこちら

EVENT INFORMATION

B SIDES BEST<Cemetery Gates>

2017.03.25(土)
OPEN 17:30/START 18:00
梅田 Noon+Cafe
DOOR ¥3,800(1ドリンク別)

2017.03.30(木)
OPEN 18:15/START 19:00
梅田 Noon+Cafe
DOOR ¥3,800(1ドリンク別)

詳細はこちら