<FUJI ROCK FESTIVAL>など国内外のフェスに出演し、イギリスのブリストルで開催されたポストロックバンドが集結する<ArcTanGent Festival 2015>ではヘッドライナーを務めるなど、現在のインスト/ポストロック・シーンのキーマンとなったLITE。
前作から3年5ヶ月ぶりとなるフルアルバム『Cubic』では、削ぎ落としたアンサンブルと磨き抜かれた一音一音が難解さを軽々と超え、音で会話するような愉快ささえ作り出しています。加えて、バンドと長らく交流のある根本潤をボーカルに迎えたナンバーや、タブゾンビ(SOIL&“PIMP”SESSIONS)参加曲でも新機軸が伺えます。
今回はニューアルバムのリリースを機に、ギタリストでメインコンポーザーの武田信幸に、ニューアルバムについてインタビュー。そして彼が影響を受けた日本のアーティストをmysoundのアーカイブからチョイスしてもらい、新作の曲作りにも影響を与えたアーティストやその音楽性についても触れるプレイリストも紹介します。
Interview:武田信幸(LITE[Gt.])
武田“「これ笑っちゃうよね」みたいなのはすごく大事“
――非常に楽しいアルバムになったなという印象を持ちました。
すごく嬉しいです。前回『Installation』でできなかったことの一つに、どうしても僕一人のラップトップで完結してしまうようなところや、レコーディング直前に作って個々のプレイに落とし込めなかったところがどうしてもあったんですね。で、アルバム作り終わった後もそういうディスカッションをして、もっと個々に落とし込んだ作品にしていこうって方向性が決まり。その落とし込んだ曲っていうのは、アメリカツアーとか海外ツアー回った時に、ものすごい直接的にお客さんとつながれると思ったんですよ。
——今回は音そのものとか構成そのもので笑えるというか、すごく楽しくなれる部分が多いと思いまして。腕組んで見る感じじゃないというか。
それはまさに結構前から僕らも言っていたことなんですけど、「これなんか笑えるよね」っていうのが1曲目の“Else”だったと思うんですよね、最初にできた時にもう爆笑だったわけですよ、僕らの中では。その後も曲作りの中でそれは息づいているものがありますね。
——曲作りの視点が楽しめる方向に移行したということなんでしょうか。
やっぱり海外に出ると、お客さんってダイレクトなわけなんで、僕たちも応えていきたい気持ちが強くなってきて、それがゆえにこう、お客さんが楽しめるようなものを意識して作っていったような気がします。前からそういう意識はもちろんあったんですけど、今回は今までとは違う手法で、もっと直線的に無駄をなくして繋がっていきたいなっていうのはあったと思います。
——海外のどういうシーンやバンドと並走している感覚がありましたか?
例えばアメリカとか、アイルランド、イギリスとかって、僕らと同じぐらいの世代のバンドが結構出てきているんですよね。アメリカだとTera Melosとか、イギリスだとTTNGとか。あまり意識しないで自然と繋がっていったし、国境も関係ないような感じだし、一緒に日本でもアメリカでもツアーやったり、近いシーンが世界各国にあるなと思っていて。この間、中国も初めて行って、そういうバンドには出会わなかったですけど、実際にお客さんで来ている人たちは同じようなシーンのバンドをいっぱい知っていたりとか、やっぱり土壌としてそこにしっかりあって。つまりもう海外どこでも同じような環境でライヴができるような状況に今なっているんだな、って、すごく感じます。
——ネットの恩恵なんでしょうか。
間違いなくインターネット社会っていうのはあると思いますし、あと、なんでしょうね? 海外のお客さんもひと世代下の人が、また来ているような気がするんですよ。アメリカで対バンしたバンドは高校生の時、LITEを聴いていたらしくて、もう10年ぐらい経っている。そういう風に循環できるような音楽に、ポストロックっていうのは位置づけ的になっているのかなというのは感じます。
——今回、インストにこだわらないという点で根本潤さんが参加しているボーカル曲“Zero”も象徴的ですね。
もともとハードコア界では有名な人で。僕はその音楽から入っていった感じだったんです。それでライヴも見に行ったりして、最近までやっていたZってバンドと一緒に対バンしたりとか、で、僕らが初めて海外でCDを出したレーベルオーナーがいるんですけど、そのオーナーに僕がZを紹介して、ヨーロッパでもZを出したりして交流はずっとあったんですけど、もう大先輩で、僕の中ではちょっと恐れ多いような人だったんで、なかなか気軽に声をかけられないっていう中で(笑)、今回この「Zero」って曲ができて来て、これはもう根本潤さんしかいないなって、ピンと来たとこがあったんですね。で、ここでお願いしようって流れですね。
——タブゾンビさん参加の“D”での彼のトランペットもキャラが出てますね。
メインに据えて。この曲は実は3年ぐらい前にネタとしてもうできていて、だいぶ長いあいだかかった曲だったんですけど、なかなか完成に至らなかったんですよね。はじめはアフロビートみたいなところから着想を得て作ったり。途中のメロディも外したくない、いろんな活かしたいところがあったが故に、なかなかまとまらなかったんですよ。「歌でもないな、他の楽器だな」って話になって、後ろで鳴るっていうよりは主張する人が欲しかったんですよ。そういうイメージが合わさると、まぁタブゾンビさんかな?と。それで、お願いしたんです。
——そして、懐かしいワードですが人力ブレイクビーツ的な曲もありますね。
“Warp”とかは、ブレイクビーツとかテクノというか、そういうところが多分着想だと思います。しかもどんな環境のライブでも再現するというのが一つのテーマでもあったんで、シンセとかの上物を使わないという意味で、僕があえて歌うっていうのが必要だったんですよね。そこでもちょっと笑って欲しかったというか、「あ、LITE歌っちゃったよ。」って(笑)。あと、タイトにすればするほどミニマルになっていくところもあるし、そういう冷たいような印象は……このアルバムの雰囲気からすると逆行しているみたいなんですけど、自分たちがやりたいものとか、作ってきたものだったんですよね。それって、ずーっとルーツを辿るとここ(影響を受けた音楽)に戻ると、54-71ってほんとに無駄を削ぎ落としていて、そういう潔い手法があることに感銘を受けてきたので。やりたいことって結局、そこに端を発しているっていうのがどうしてもあるので、今回の『Cubic』でそこに帰ってきた感じですかね。
——今回は新作にもつながる部分で、mysoundの楽曲の中から武田さんが「影響を受けた日本のアーティスト」をチョイスしていただきました。まずはtoe。
僕らがインスト始めた時からいたバンドなので、「日本にもこういうバンドがいるのか」っていうのはすごい衝撃でしたよね。真似したいけど真似できない。toeでしかない曲だなっていう曲は、僕の中ではこの曲かなって感じです。
——次に挙げていただいた54-71はミニマルなアンサンブルが特徴です。
最初は全然わかんなかったんですけど、やろうとしていることをだんだん理解するようになると無駄を削ぎ落としていて、かつ音楽で笑かそうとしている活動自体に衝撃を受けて。僕らがタイトに曲をやっていきたいなってルーツがここにあるんです。
——NUMBER GIRLとの出会いも時期的には近いですか?
時期的には近いですよね。高校3年とか大学で聴いていて、「こんなに荒々しいバンドがいるのか」という感じで。あとは曲構成じゃないですかね? 「これがいわゆるプログレッシヴな曲ってやつか」みたいな(笑)。プログレへの目覚めでした、当時は。
NUMBER GIRL – “NUM-AMI-DABUTZ”
——他に近い時期に出会ったバンドと言えば?
54-71と並行してdownyも一緒にやってるライブを見に行きました。「これ日本語なんだ?」っていうのが衝撃で。日本語がこれだけ溶けているっていうのは単純にすごいなと思いましたね。で、今回のLITEのアルバムで“Warp”って曲を作っている時も少なからず意識したというか。「なに歌ってるかわかんない」みたいなところは、結構、引用させてもらっているところはあると思います。
——そして人力トランスの元祖とも言えるROVO。
LITE結成前の段階にも前身バンドが実はあって。その時はそれこそROVOみたいな人力トランスの曲をやっていたんです。ひたすらミニマルで繰り返しで。その当時、実は僕も歌っていたんですよ(笑)。
その他、LITEの武田信幸が選んだ曲とは?
RELEASE INFORMATION
Cubic
2016.11.16(水)
LITE
収録曲:
1. Else
2. Balloon
3. Warp
4. Square
5. Inside The Silence
6. Angled
7. D
8. Prism
9. Black Box
10. Zero
[amazonjs asin=”B01LZJTS0Q” locale=”JP” title=”CUBIC”]
詳細はこちら
EVENT INFORMATION
<HELLO INDIE 2016>
2016.12.10(土)
OPEN 13:00/START 13:30
仙台市内5会場(Rensa・CLUB JUNK BOX・PARQSQUARE・retro BackPage・SENDAI KOFFEE CO.)
ADV ¥4,500/DOOR 未定
<Red Rising>
2016.12.12(月)
OPEN 18:00/START 18:30
新代田 FEVER
ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500
“jizue 10th Anniversary
<What’s Your Story>
2016.12.23(金)
OPEN 17:15/START 18:00
梅田 AKASO
ADV ¥3,800/DOOR 未定
<HELLO INDIE 2016>
2016.01.14(土)
OPEN 13:00/START 13:30
さいたま市内3会場 (KYARA・Ayers・DISK UNION北浦和店)
ADV ¥4,500/DOOR 未定
<LITE “Cubic” Tour>
2017.02.02(木)
OPEN 19:00/START 19:30
梅田Shangri-La
2017.02.03(金)
OPEN 19:00/START 19:30
名古屋JAMMIN’
2017.02.04(土)
OPEN 18:00/START 19:00
渋谷WWW X
2017.02.10(金)
OPEN 18:30/START 19:00
広島4.14
2017.02.11(土)
OPEN 18:30/START 19:00
福岡UTERO
2017.02.12(日)
OPEN 18:30/START 19:00
高松TOONICE
2017.02.17(金)
OPEN 19:00/START 19:30
札幌BESSIE HALL
ADV ¥3,500/DOOR ¥4,000(1ドリンク別)
チケット発売日:2016.12.03(土)
詳細はこちら
Facebook
Twitter
Bandcamp
Instagram
photo by Kohichi Ogasahara