今年秋にも発表されることが有力視されているAppleのフラッグシップiPhoneiPhone 12」シリーズ。製造コストの制限を図るため、すでに電源アダプタと専用イヤホン「EarPods」が同梱されない可能性が高いことが伝えられている中、この度、新たな情報が飛び込んできた。

iPhone 12シリーズに同梱されるとうわさの編組ケーブルはこんな感じ?

先日iPhone 12シリーズに付属する電源ケーブルについて、従来の被膜の薄いケーブルから丈夫な編組ケーブルに変更される、とのリーク情報が伝えられたが、この情報を紹介したTwitterアカウント「@duanrui1205」が新たにこの編組ケーブルのプロトタイプと思われるリーク画像を投稿している。

画像では編組ケーブルの長さと外周も判明しており、長さは1.05m、外周は3.04mmとなることが確認できる。また画像内では、このケーブルを実際に使用して、iPhoneを充電している様子も合わせて紹介されている。実験では、8.98V、2.52A、22.68Wの電力で問題なく充電できている様子。また前回伝えられていた通り、画像からはUSB-C – Lightningケーブルであることも確認できるが、電源アダプタが付属しないとのうわさを鑑みると、まだあまり普及していないUSB-Cコネクタのケーブルを同梱する可能性はあまり高くないかも?

この他にもさまざまなアップデートが期待されているiPhone 12シリーズ。現状9月発表、10月発売のシナリオが有力視されているが、果たしてどのような仕様で発表されることになるだろうか?

▼合わせて読む
iPhone 12シリーズに同梱される充電ケーブルは切れにくい編組ケーブルに?USB-C – Lightningケーブルになる可能性も
iPhone 12シリーズの発表時期に3つのシナリオが存在?9月発表か、10月発表か

iPhone 12シリーズに同梱される編組ケーブルはかなり丈夫で太め?新たな画像が公開 tech200716_iphone12_cable_main
Photo via EverythingApplePro(YouTube)