タンダウンシャツ、ポロシャツ、ブレザー、チルデンセーター、チノパン、コインローファーなどアイビーファッションという60年代から70年代の日本にファッションの歴史を刻んだ着こなし。そんな日本人が愛したアイビーが半世紀の時を経て改めて注目を集めている。ITの進化や、不況などの状況下に気を取られ、忘れかけてしまったモノづくりの魅力を再発見しているのかもしれない。

そんな「アイビー復活」という温故知新の現代のニューアイビーについて、当時カリスマと呼ばれたファッションブランド「VAN」の現代表 佐藤賢三氏、副代表 熊王健司氏、そして今回VANとのコラボレーションで話題を呼んだ、BOAT HOUSE初め様々なブランドを持つ「ジョイマークデザイン」代表 下山好誼氏、そして独自の視点からズバリ時代を見抜く演出家テリー伊藤氏の4名が、当時のスタイルを振り返りながら、その違いや未来の日本のファッションについて熱い談義を繰り広げた。

★先日VANとBOAT HOUSEのコラボレーションとして開催された<JAPAN IVY CHRISTMAS PARTY>。そこで催された<アイビーコンテスト>にて、テリー氏、佐藤氏、下山氏が審査員に! 今回はその縁で対談が実現しました!

【ファッション鼎談】アイビー再熱の今だからこそ語る、当時と今の着こなしとは?

佐藤賢三(VAN社長)×熊王健司(VAN副社長)×下山好誼(BOAT HOUSE代表)×テリー伊藤(演出家)

【ファッション鼎談】演出家テリー伊藤氏×VAN代表佐藤氏・熊王氏×JMD代表下山氏。アイビー再熱の今だからこそ語る、当時と今の着こなしとは? feature131216_ivy-fashion_9370

L→R:下山好誼/熊王健司/佐藤賢三/テリー伊藤

“昔の僕らより、今の子たちは着こなしが上手いよね。アイビーっていうのか、アイビーを崩しているのか、オリジナリティがあっていいなって思う。”-下山好誼

――かつて日本人が愛してきたアイビーが今改めて注目を集めています。当時と比べてみて今のアイビーはどんな風に写っていますか?

テリー伊藤(以下、テリー)氏 最近新聞で“アイビーファッション再熱!”って書かれている記事を見かけたな。紺ブレとかも最近よく見かけるよね

佐藤賢三(以下、佐藤)氏 スタジャンとかもそうですよね?

熊王健司(以下、熊王)氏 今年よく街で見かけますね!

佐藤氏 昔は男性が着ていたアイテムも、今は男女関係なく、現代のシルエットになって生まれ変わっているという感じがします。

下山好誼(以下、下山)氏 僕たちにとっては流行っていう感覚ではなくて、ずっとあるものという感覚。昔の僕らより、今の子たちは着こなしが上手いよね。アイビーっていうのか、アイビーを崩しているのか、オリジナリティがあっていいなって思う。

テリー氏 当時はピンクのスニーカーが欲しいと思ってもないから見つけるのに必死だった。でも今は、10色以上の中から選べるし、手頃な値段で手に入れられる。アメリカの古着だってワンコインで購入できる時代。そういう中で洋服選びができることが幸か不幸か、すごい時代が来たんだなと実感しますよね。手に入れただけで満足していたけど、今はいろんなものから選べる。価値観がアイビーしかなかったけど、今はいろんなジャンルのスタイルが生まれていてその中から選べることができる。でもアイビーとかトラッドは、日本の最大公約数の人が好きなベーシックなスタイルだと思う。だからいつの時代になってもなくならないのかもしれないよね。それは日本人が持ち合わせている素晴らしい感性だと思っているし、大切に育てた文化みたいなものかもしれない。

下山氏 アメリカの影響を受けているんだけど、当時それを日本のものにしたのが、VAN。僕自身VANの影響を受けてアメリカに行き始めたんだよね。VANが生まれなかったら20年くらい日本のファッションは遅れていたかもしれないよね。そのくらい当時の日本に影響を与えていたと思う。当時からテリーくんは、アイビーだけど独自のファッションをしていたよね? 他の人とはちょっと違う、みんなと同じ洋服を着ていなかったというか。今は教える先生がいなくなってしまったのかな? 昔は、雑誌から学んだり、僕にとっては石津謙介さん()さんがそうだったけど、今は盗みたいとか学びたいと思う人やものにそれほど影響力がなくなってしまったのかもしれないよね。だからって悪いのではなくて、だからオリジナルなスタイルが生まれる。逆にどういうものから影響を受けているというか、学んでいるんだろう? 雑誌見ていると、もう雑誌で見るような服やスタイルを、すでにみんな着こなしてしまっているように見えるよね? 昔は、雑誌に憧れて真似をして同じ格好をするっていう順番だったけど。

VANの設立者)

熊王氏 今の雑誌はやっぱり読者モデルの影響力がすごく大きいようにも感じますね。街角スナップなんかは、どこにでもいるような身近な子が着ているから、「私も着れそう!」っていう感覚になるのかもしれないですよね。

次ぐページ:【実はアイビーは昔“モテ服”だった!】