『Ghettoville』は、漂白され 黒色を帯びたアクトレス・イメージの終焉だ。

模造プリズムから脱出せねばならないことを痛感しながらも、曲制作への 要求により、
魂を欠いて、このアーティストは倒れ伏してしまった。

4作のアルバムを作り上げ、もはや判読可能な言葉は音にも曲にも宿って はいない。

この原稿は今、涙に濡れている。世界は平坦にならされた状態へと戻り、
窓の外では鳥たちが、かつて住処としていた籠を振り返っている。

静寂の白壁の裏で燃え上がる炎。

マシーンは石と化し、データはユーザーに向けた追悼記事のごとし。

スリルはもはや解放ではなく、脆く儚い呪い。満足度ゼロ、威力皆無、
はびこる偽物のアーティストたち、だが道は続く。

音楽よ、安らかに眠れ 2014年

アクトレス

クトレス(Actress)ことダレン・J・カニンガム(Darren J Cunningham)。2004年に〈Werkdiscs〉レーベルを設立し(設立当初は〈Werk Discs〉と表記された)、アクトレス自身はもちろん、ゾンビー (Zomby)やローン(Lone)、スターキー (Starkey)など、現在のベースミュージック・シーンにおいて、最も注目を集めるアーティストの作品を世に送り出し、アーティストや評論家たちの間 で大きな注目を集めた。エレクトロ、テクノ、ミニマル、ニューウェイヴ、アンビエント、ダブ テック、、、作品ごとに様々なスタイルを取り入れるその独創的なサウンドデザインや楽曲の構成から、音楽メディアや評論家によって新感覚派を代表する異端児と評され、あのトム・ヨークも革新的なインスピレーションとしてアクトレスの存在を上げている(ROLLING STONE/2013年4月23日)。 また2012年にロンドンのテート・モダンで行われた草間彌生の個展にも参加。草間彌生作品を サウンドで表現し、喝采を浴びた。

Actress @ The Yayoi Kusama Exhibit in London

デビュー作にして、いきなりマーキュリー賞ノミネートも噂された『Hazyville』を 2004年にリリース後、デーモン・アルバーン主宰レーベル〈Honest Jon’s Records〉から『Splaszsh』と『R.I.P.』の2作品をリリースし、世界的な評価を獲得。特に前作『R.I.P.』は、 Pitchforkで【Best New Music】を獲得するなど、2012年のクラブ系メディアの年間ベストを席巻した。

最新作『R Plus Seven』によって、専門家筋以外からも高い注目を集めているワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)同様、アクトレスは、ハウスやテクノ、アンビエントといったある意味外交的な音楽を参照しつつ、極めて瞑想的かつ内向的な音楽体験をリスナー にもたらしている。それはかつて〈Warp〉が提唱した”よりリスニング志向で作家性を重視し たテクノ=Artificial Intelligence”のコンセプトを、現代にアップデートさせている動きとも言えるのかもしれない。事実、海外音楽メディアは、ダンス・ミュージッ クの定義を広げようとする意識は、ブリアルのそれよりも遥かに高いと評価している。

『R.I.P.』以来となる新作『Ghettoville』は、前述のデビュー・アルバム 『Hazyville』の姉妹作品にあたり、リリースの発表に際して引退を示唆するかのような 詩的なメッセージも公開され、大きな反響を巻き起こしている。なおボーナス・トラックを追加収 録した日本国内盤は、1月1日(水)に大幅先行リリースされ、本国UKでは最も高く評価を集め ながら、これまで再生産されず入手困難だった『Hazyville』のリマスター盤も今回リ リースされる。『Ghettoville』は四角の、『Hazyville』は三角の型抜きが 施されたスリーヴケース付きの紙ジャケ仕様となっている。日本では同時リリースとなる 『Hazyville』のリマスター盤CDについては、現在のところ海外でのリリース日は発表されていない。

Release Information

[amazonjs asin=”B00GN2P7VG” locale=”JP” title=”Ghettoville 帯解説・ボーナストラック1曲収録 /スリーヴケース付紙ジャケ仕様 / 国内盤 (BRC403)”]