Archive宮沢香奈
デイイベントからビッグフェスへ。10周年を迎える<Brunch! Electronik Festival>の実態に迫る──Interview & Text by 宮沢香奈
宮沢香奈 | 2023.07.26 Wedドイツ、イタリア、ポルトガルがタッグを組んだアーティスト・イン・レジデンス「7th Extinction」始動
宮沢香奈 | 2023.06.29 Thu良音なレコードと和を味わえるベルリンのニュースポットを巡る──Text by 宮沢香奈
宮沢香奈 | 2023.06.01 Thu【イベントレポート】 クラシックの最高峰ベルリン・フィルハーモニーでCobblestone Jazzの即興ライブを体感
宮沢香奈 | 2023.04.26 Wed“絵画の枠を越えたアートを次世代に伝えていきたい” 画家・齋藤研佑、森下アリス|ベルリンで生きるアーティストたち
宮沢香奈 | 2023.03.07 Tueベルリンで新たな”テクノ・ジャズ”を浸透させる〈Jazz-o-Tech〉に迫る
宮沢香奈 | 2023.01.31 Tue東京とベルリンを繋ぐ。アフリカンルーツを持つDJ、Katimi Aiの素顔に迫る。
宮沢香奈 | 2022.11.02 Wedイベントレポート|ジェフ・ミルズのサウンドともに現代に蘇るドイツ映画の名作
宮沢香奈 | 2022.09.06 Tue来年の開催が早くも決定!!大成功を収めた「Sónar Lisboa 2022」現地レポート
宮沢香奈 | 2022.07.06 Wedインタビュー|『Sónar Lisoba 2022』オフィシャルパートナー 日本が世界に誇るケーブル「オヤイデNEO」&「enoaudio」に迫る
宮沢香奈 | 2022.05.19 Thu厳格なコロナ規制を貫くドイツ、クラブカルチャーの行き着く先は?
宮沢香奈 | 2022.02.14 Mon演出家・前納依里子が舞台「HIROs LIED」そして、ベルリンから伝えたかったこととは?
宮沢香奈 | 2021.12.13 Mon70年代のベルリンから誕生したSF建築が蘇る『THE SUN MACHINE IS COMING DOWN』
宮沢香奈 | 2021.10.26 Tue『Berlin Art Week』現地レポート|進化し変化し続けるベルリンのアートカルチャー
宮沢香奈 | 2021.10.07 Thuテクノレジェンドが集結、ベルリンのクラブ史上初となるコンピレーションの全貌
宮沢香奈 | 2021.06.01 Tue新生活はロックダウンから!?コロナ禍にベルリンで生きる若者たち
宮沢香奈 | 2021.05.10 Mon赤の世界に願いを乗せて。塩田千春「I Hope…」展
宮沢香奈 | 2021.03.30 Tueパーティーは伝説ではない、生きる希望なのだ。過去のパーティーレポートともに振り返る最高の瞬間
宮沢香奈 | 2021.03.04 Thu東京でベルリンカルチャーを発信し続ける“104Galerie“と仕掛け人ENZOとは?
宮沢香奈 | 2021.01.29 Fri2020年とは一体なんだったのか?ベルリンのクラブカルチャーとともに振り返る
宮沢香奈 | 2020.12.17 Thuインタビュー|ベルリンの”Monopol”を通じて、アーティスト・本間亮次が日本のアートの未来へ繋ぎたいものとは?
宮沢香奈 | 2020.11.09 Monインディペンデントアートカルチャーの精鋭が集う廃墟、ベルリンの”Monopol”に潜入
宮沢香奈 | 2020.10.09 Friダンサーやパフォーマーを守るため、ベルリンのクラブが立ち上がった。パフォーマンスショー“Overmorrow”の実態に迫る。
宮沢香奈 | 2020.08.28 Fri